鎌倉駅売店の老舗、押し寿司の味。
大船軒 鎌倉の特徴
鎌倉駅ホームにある、味の押し寿司で有名な売店です。
鯵の押し寿司が絶品で、食べ比べも楽しめます。
長年愛される老舗の雰囲気が漂う可愛らしいスタンドです。
2024年4月7日午前中、訪問味の押し寿司で有名な大船軒の売店以前は江ノ電鎌倉駅の隣のビルに大船軒のお店があったし鎌倉駅の改札口の近くにも売店があったけどいつの間にかなくなってしまいやしたこちらはホームにあり10時から販売なので入場券を購入して入り買いやしたよ懐かしいとても味のある売店で押し寿司の食べ比べを買いやした後で由比ヶ浜で食べたけどやはり美味しかったさあ♫
鯵(アジ)の押し寿司、1,080円。美味しかったです。翌日は御飯が少しパサつく。奈良の柿の葉寿司は、鯖(サバ)で柿の葉で包まれてて翌日でも御飯が乾燥せず、ふっくら。
横須賀線ホームにある駅弁専門店。決済は交通系カード・アプリが使える。手軽に買える押し寿司として、お薦め。
JR鎌倉駅ホーム北側階段を上がったの正面にあるお店(階段は東口の方に出ます)JR鎌倉駅のホームの階段の正面なので 北側階段の利用者さんが階段を登り着ると必ず目に止まるので目立つお店鎌倉名物と思えるスタンド販売横浜名物 崎陽軒の駅ホーム販売スタンドを思わせる販売形式ですこの鯖寿司のお店は長年やってる見たいです年期の入った販売スタンド崎陽軒をリスペクトしたような大船軒と書いた看板小さいけど古さや重厚感をホーム上で感じさせる このお店は鎌倉に古くからあって由緒正しい老舗感を感じさせてくれます駅の利用者の目に毎回止まりやがて崎陽軒のシュウマイ見たいに鎌倉駅でしか見かけない様な老舗の味を買って見たくなるのだと思いました小さなスタンドですが実は売ってる種類は多いです商品も良い見たいで買って行く人はリピーター買ってく人達を見てるとリピーター見たいで商品のことは食べてわかってる様です雰囲気も商品も良く一回買ってみて気にいって販売してる品々が良いからずっと愛されて地元の名品として長年 JR鎌倉駅のホーム上で続いてるんですね。
売店はホームにあります。酢がきいていて、魚が割と肉厚でおいしかったです。(2021.07.24)
日本初の駅弁サンドウヰッチは、大船軒!!定番の鯵の押し寿司、助六弁当、おいなりさんの大量パック300円というお得なものもあります^ ^最近は電車内では食べづらい環境ですが、お土産にもいいです!中でも忘れてはならない、昔懐かしい絵柄の「サンドウヰッチ」は、鎌倉ハムのボンレスハム使用をしており、日本初の駅弁として明治時代発祥は忘れてはいけない一品!サンドウヰッチはハムサンドとチーズサンドの2種類。500円のワンコイン、ラップかけしているため持ち帰りにも問題ありません!!
小さな可愛い売店。期間限定の、サーモン、カニ、エビ、アジの四種類バージョン購入!二種類ずつ入ってたので、旦那とシェアしてうどんと一緒に食べました。とても美味しかったです♪期間限定といわず、また販売してほしいな。
名物駅弁になってます。サンドイッチは明治時代からのノスタルジーを感じます。駅弁サンドイッチの最初の物だそうです。鎌倉駅では1・2番ホームの売店でしか買えなくなったみたいです。この鯵の押寿司はここだけの味で好きなんです。
私の奥さんの職場です。アルバイトとは言え、一流弁当屋大船軒ですので!(^^)!奥さんには、負けたと想いました。(=_=;)鎌倉によったら、買ってやって下さいm(_ _)m。よろしくお願いします!(^^)!たなみに、大船の松竹撮影所がまだあったころ。あの、フーテンの寅さんも常連だったらしいです!
名前 |
大船軒 鎌倉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-44-2005 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

鎌倉駅構内にあります!ここの鯖寿司好き!鎌倉帰り、夕飯準備したくないときは家族の分まで買って、少し楽します!新鮮だし、お米も美味しい、、。お会計は必ずSuicaがいい!JRポイントがつくらしい!今日はカード払いだった😥