鎌倉の穴場、海鮮丼の宝石。
和食ダイニングヴァカンスの特徴
中落ちとしらすの二色丼セットが絶品で、癖になる美味しさです。
産地直送の新鮮な海鮮を、贅沢に楽しめる海鮮丼専門店です。
鎌倉駅近くの狭い路地に隠れた、魅力的な穴場スポットです。
11時ぴったりに開店と同時に入店!お一人でやっていますが、とても手際よく、出してきていただきました。トイレあります。食べ終わりましたら、平日ですが、列をなしていました。夏は、待つ椅子には、太陽が当たりますので、日傘持参おすすめです。
マグロ、中落ち、しらす三種丼セットを頂きました。マグロ、中落ち、シラスどれも美味しかったです。小鉢の手作り豆腐も美味しかった。
中落ちとシラスの二色丼をいただきました。中落ちは甘くとろけ、シラスはふんわり柔らかで、とてもおいしかったです。小鉢の豆腐とひじきの煮物もおいしくて、特に豆腐は温やっこ風に温かく甘みがあって抜群でした。メインでない小鉢がおいしいと、なおさら得した気分になれます。店が狭く、たまたま入り口近くだったせいで少々寒かったので-1させていただきますが、この店舗のおかげであの価格なのかな?とも思います。
小町通りから1本入った裏道にお店がありました。わかりにくい場所です。料理は鎌倉にしてはお値段がお手ごろで、丼のサーモンは厚切り!たっぷり入っていてお腹がいっぱいになります。自家製のお豆腐も、とろろ?入のお味噌汁も美味しかったです!店内にはテーブル席3席の他カウンターの少し狭いお店です。お昼時は少し並ぶかもしれません。
中落ちマグロとしらすの2色丼セットを頂きました。十分な量のマグロが乗っていてとても美味しかったです。しらすもふわっとしていて美味でした。店自体はこじんまりしていて席数は少ないですが、注文をしてから1、2分の速さですぐに提供されたので回転率は悪くないように思いました。
鎌倉に来ると、いつもここで食べます!海鮮が本当に美味しいです!
2021/02訪問海鮮丼を喰わせる店とは思えない店名のこちら。鎌倉は小町通りから1本離れた路地に店を構える名店。1歩足を踏み入れると、古民家風、隠れ家風の鎌倉イズムを感じる小洒落た店内。評価も高く、期待が大きい。釜揚げしらすとのハーフ丼を食べたかったものの、ハーフ丼の場合にはセットにする必要があるようだ..ビールも楽しみたいし、腹のキャパと相談して単品の中落ち丼をお願いした。来た。三崎の問屋から仕入れた鮪だそうだ。キラキラとした鮪のすきみが盛りだくさん。ごくり。丼は女性でも食べやすそうなサイズで、男性目線で言うも少しばかり小振り。あ、おいしい。三崎の鮪との事なので冷凍鮪なのだろうが、解凍がしっかりしているのか、ドリップの生臭さ等も皆無でとても爽やか。問屋の名前も覚えておかないと。ご飯もほんのり、ほんのりと感じる酢飯で酸味ではなく甘味を強く感じる仕上がり。おいしいなあ。釜揚げしらすも食べたいし、何よりお椀が逸品だと聞いているため、近いうちに再訪し、確かめるべき名店であった。ごちそうさまでした。
お店は広くないので、すぐに入れないことがあるかもしれませんが、丁寧な接客とおいしいシラス&マグロ丼が食べられます。しらすは醤油かけなくてもおいしかったです。本マグロ&しらす丼の本マグロは、かなり油ののったトロでやや脂っこいですが、2枚は炙ってあって全体としてバランスよく美味しくいただくことができました。
産地直送の海鮮丼セットは、おすすめです。黒板に書かれたお魚全部のせ!海鮮丼というと、たいてい小さめの切り身がのっていますが、しっかりボリュームもあり、本当に新鮮!!この日たまたま出会った、「やがら」は、白身でとてもおいしかった!是非、黒板に書いてあるときは、チャレンジしてほしいです。
名前 |
和食ダイニングヴァカンス |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-23-5388 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

メインの丼は、マグロ、中落ち、ネギトロ、サーモン、しらす、とろろから組み合わせます。中落ち、しらす、とろろ丼を頂きましたが、単独で食べても混ぜても美味しかった。味噌汁は追加調理中のため写ってません。