茅ヶ崎の茶山でサザン体験!
茶商 小林園の特徴
茅ヶ崎名物茶山サザンのお茶が人気です。
豊富な品揃えで選びやすいお店です。
地元の人々に愛されているお茶販売店です。
「茶山」サザンというお茶が、売りです。店頭では、ほうじ茶を焙煎している、香ばしい良いかおりがします。となりはだんごやさんの「こばやし」さんです。
「茶山」サザンというお茶が、売りです。店頭では、ほうじ茶を焙煎している、香ばしい良いかおりがします。となりはだんごやさんの「こばやし」さんです。
品揃え豊富。
名前 |
茶商 小林園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-82-2716 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

茅ヶ崎と言えば?桑田佳祐さんの生まれ故郷🙆、サザンビーチに、茅ヶ崎サザン通り商店街、サザン神社❗ん?神社?そうなんです神社ができていたんです。ファンの皆さんも知っていて当たり前ですよね、ここを作ったのが茶商、小林園の小林健二連合商店会会長、桑田佳祐さんの先輩、弟さんが桑田さんの同級生で、健二さんは野球部の先輩。桑田さんがピッチャーで勝てなかった時代健二さんがサイドスローを提案し、桑田さんが投げて優勝したと言うお話を聞かせていただきました。茅ヶ崎のことは小林健二先輩に聞け❗と言う私のお約束に、今日のお勧めの説法を頂き、神社の神主でもある健二さんのお茶、山茶(さざん)山茶花(さざんか)からとったのか聞いてませんが⁉(笑)購入して同店内にあるお札、缶バッチも購入、お布施をして説法を頂いて御朱印も頂きました。楽しいな~隣の御団子屋さんも経営、お茶とお団子優雅だな🎵神社はご利益がありますよきっと❗商売ぼちぼち繁盛(笑)薬よけ(やくよけ?(笑))桑田さんもこんな感じが好きなんだな~原由子さん、原坊からの手紙も店内にあり読めば目頭が熱くなります。