ブレーキ修理は経験豊富な二人にお任せ!
サイクルオリンピック 平塚湘南シティの特徴
ベテラン店員による丁寧なブレーキ修理が魅力です。
パンク時の迅速な水調べと虫ゴム交換が頼もしい体験です。
整備に対し真摯な姿勢が伝わる、独特の雰囲気があります。
出先でタイヤがパンクしてしまい、水調べと虫ゴム交換をお願いしました。すぐに対応していただきありがとうございました。古い自転車なので、ブレーキをかけると変な音がすることを話したら、そこも見てくれて、異音が聞こえなくなりました。おかげさまで快適です!
ブレーキワイヤー交換で持ち込みでしたが、いかにも『招かれざる客』という対応で迷惑をかけたような気持ちになりました。都内のロード専門店ならまだしもこんな郊外でママチャリや子供用の自転車をメインに取り扱っていてこの対応なのは疑問に感じます。・更新今回も修理でしたが、ベテランのスタッフさんの対応が親身で助かりました。・更新タイヤ交換でお願いしましたが、その他の箇所も気づいて手入れをしてくださっていました。若いスタッフさんの対応も親身で良かったです。
整備をしっかりやってくれる。
店内に入るとお客さんは、まばらですね。良く見ると最近の自転車がかなり置いていました。
確かに、話しかけづらい雰囲気はありますが、それは、最近の若い人に共通した要素。そもそも、一昔前の自転車屋さんは、職人気質の頑固者が多く、最近は、それが劇的に改善されてきた状況(笑さて、私は、比較的年配の男性の方に話しかけて、正解!経験も専門知識も豊富ですし、何よりも、世なれしております(笑気持ちよく、試乗に応じてくださいましたし、私の経験と所有自転車を加味して、独自のアドバイスを頂けました。やはり、最近話題?の、例のシリコンアシスト自転車を、いずれレパートリーに加えたい♪50代に見える、60代の店員さん、ご多忙の中、ありがとうございました♪
店内で暇そうにする3名のスタッフ。いらっしゃいませもなければぶつかって謝りもしない。購入したかった為声をかけると顔もあげずに返事。あれが欲しいと指差すと、どうやら試乗車だったらしく値段も、本体の値段ではないらしい。こちらの勘違いだったのですが説明の仕方も鼻で笑った様な言い方、、。すみませんとこちらが謝ってしまいました。不愉快なので2度と行きません。
ブレーキワイヤー交換で持ち込みでしたが、いかにも『招かれざる客』という対応で迷惑をかけたような気持ちになりました。都内のロード専門店ならまだしもこんな郊外でママチャリや子供用の自転車をメインに取り扱っていてこの対応なのは疑問に感じます。
名前 |
サイクルオリンピック 平塚湘南シティ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0463-38-7933 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ブレーキの修理をお願いしましたがベテランっぽい店員さん二人が丁寧に対応してくださりました。