宮古島の島唄と美味料理。
島唄居酒屋 喜山の特徴
毎日開催される民謡ライブで、沖縄の文化を堪能できます。
料理のボリューム満点でモズクの天ぷらが特に人気です。
伝統工芸の壺屋焼を使った皿で、視覚でも楽しめる居酒屋です。
今回は2回目の利用になります。かなり早めから予約しないとシーズン中は取れないかもしれません。スタッフの方の対応もよく料理もとても美味しいです。こじんまりしている雰囲気なので、私は非常にお気に入りのお店です。
歌の時間にはいけなかったけど、4日いたうち2日はこちらで晩御飯。美味しかったからリピートしたわけです。店員さんの愛想もよく、お酒もご飯も美味しいです。自席の横の席のの女の子グループに、20代くらいの男の子たちが席の間にしゃがみ込んでその女の子たちをナンパしだしたとき、男の子が自席に肘をついてて、正直イラッとしてましたが、サクッと席を変えてくれて、その辺りも状況見てもらえて嬉しいところでした。てかナンパするときは周りに迷惑かけてるなよな。
忙しい中での最高の接客、またカツオ食べるならココっ!予約必須です!今席空いてますか?なんて聞く暇があるなら予約をしておきましょう✌️忙しい中での接客も丁寧。料理は味わって食べれるが、次の料理が楽しみすぎて早く食べてしまう!特にカツオ!これが絶品だった🤩こんなにもちもちしたお刺身、タタキを味わったことがない…さらにごま油と塩でいただく提案。人気でなかなか堪能できないお店であると確信し、また予約をして堪能したいお店でした!
宮古島の島唄ライブが楽しめる居酒屋さん!こちらは島唄ライブが楽しめる店というよりも島唄ライブを楽しみに行く店!島唄ライブを楽しむ気がないのなら行っちゃダメですw外看板の通り18時20分からと20時10分でライブが行われているようです。時間帯は日によって違うのかな?この日はちょうど20時くらいに入店したので島唄ライブ聴けました!こちらのライブは一体感が凄いですね巻き込みも上手で皆さんめちゃくちゃ盛り上がってました。それによりお料理の記憶が薄いのですが沖縄名物の海ぶどう、ラフテー、もずく等々を頂きほろ酔いで店を後にしました。ご馳走様でした!
西里エリアの繁華街にある、宮古の民謡ライブを毎日開催している人気の居酒屋さん。18時に予約を入れてお店に行きました。おば~の本格的な沖縄料理の味が楽しめることでも有名な居酒屋さんです。自家栽培の野菜や果物を使ったメニュー、価格帯もリーズナブルです。料理を食べながら、民謡を聴き、踊ったりと、。スタッフの対応良く、楽しい夜を過ごせました。★海ぶどう★宮古島珍味三品盛り★島豆腐の揚げ出し★島野菜の天ぷら★お刺身の3種盛り★ふーチャンプル島野菜の天ぷら、特に美味しかった。お刺身も新鮮でした。人気店なので、予約したほうがいいと思います。
宮古は木曜日が定休日の店が多いので、こちらがやっていて良かったです。唄はは盛り上がるものから、民謡までとても楽しかったです。紅芋うむくじ天ぷらは見た目がアレですが周りサクサクで中はモチモチ食べ始めたら止まらなくなりました。
宮古島の夜のお店は、予約必須とのことで、「島唄居酒屋喜山」を予約。伊良部島へのサイクリングからホテルに帰ってシャワーを浴びて、ホテルの目の前のお店に入店しました。カウンターに通され、まずは、生ビールと海鮮サラダ、ジーマミー豆腐を注文しました。ほぼ生ビールはイッキ飲みで、生搾りシークヮーサーサワーを頼もうとすると、6月までは生はないとのこと。生搾りグレープフルーツサワーで落ち着いたところで、島唄ライブが始まり、満席の店内は盛り上がり、更にお酒が進みます。泡盛呑み比べ3種セットで、久遠10年古酒、菊之露、菊之露vipゴールドをチョイス。初めての久遠は、衝撃の味わい。沖縄や石垣で泡盛を飲んできましたが、久遠は今までで一番美味しい泡盛で、もう一度3種セット(久遠、多良川、琉球王朝特選古酒)と、更に久遠のグラスを注文しました。カウンター越しで大将(社長)に、こんな美味しい泡盛初めて飲んだと言うと、サービスで、たこの燻製を出して頂きました。宮古島珍味3点盛りで、美味しい泡盛を堪能しつつ、二度目の島唄ライブを楽しみながら、宮古島の初めての夜、二軒目どうする?
沖縄にくると、こういう雰囲気の居酒屋に行きたくなります!こちらも予約して来店しましたが、到着して店前の看板をみると予約でいっぱいとの紙が貼られていました!人気なんだな!っとおもって来店ライブ時間は決まっており、それに合わせて予約してるひとが多かったと思います(私たちもそのひとり)お料理も沖縄らしいメニューで、美味しくいただきました!娘もライブがはじまると終始踊っていたのでここにしてよかったなと思いました!
人気店にフラレて放浪していて、たまたま入りました。が、沖縄民謡ライブがあり、料理も悪くないです。私として嬉しかったのは、多良川の琉球王朝の古酒、特選古酒、久遠の飲み比べが出来たことですね!昼間に酒造見学行きましたが、そのときは車を運転していたので試飲できなかったから笑。
名前 |
島唄居酒屋 喜山 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0980-72-6234 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

島唄居酒屋18時20分から第一回のライブ唄と三線と太鼓のシンプルな民謡だが、とても良かった食事もお酒も美味しく、宮古のひとときを満喫できたごちそうさまでした。