沖縄そば麺と遊び場、海前の道の駅。
道の駅 「ぎのざ」の特徴
新旧が合わさった建物と、広々とした遊び場が魅力です。
宜野座の道の駅で販売される沖縄そば麺が絶品です。
目の前に広がる海を眺めながら、ゆったりとしたカフェを楽しめます。
宜野座の道の駅にある「未来ぎのざ」そこで販売されている「未来ぎのざ」さんが作り手となる沖縄そば麺があります。それが「じゃがめん」obutaが最初に「じゃがめん」に出会ったのは、結構、昔のことで、すでにお店は無くなっているのですが、那覇は国際通り近くの本格的な日本蕎麦屋さんで提供されていたのです。「じゃがめん」って南部に住んでいると、結構珍しいし、その日本蕎麦屋さんで提供されていた「じゃがめん」の日本蕎麦風料理も美味しかったんですよね。それで、沖縄の北部には「じゃがめん」という麺が存在するのは知っていたのですが、長い間、忘れていたのです。それが、前回、「未来ぎのざ」に行ったときに店内で販売されているのを発見。ただ、その日は完売していたので、次の機会にでも・・・と考えていたのです。今回、惣慶の「ホウオウボク」で食事をしたので、ついでに道の駅に立ち寄りました。店内で、目的の「じゃがめん」を探すと3袋(1袋160円)残っていたのでゲット!!!「自家製沖縄そば」の麺であると表示されていました。他にも新しくレモンケーキやチーズケーキなどを販売されているコーナーが新設されていたので、当然のようにデザートも数点購入しちゃいました。ただ、その日の夜、日本酒のイベントで那覇に行っている間に、デザート類は妻子が食べきったので、nobutaは写真すら撮れませんでしたよ(涙)妻曰く、「チョコレートのタルト」が一番美味しかったと話してましたけどね。無添加で税込み150円は最高だとのことでしたよ(笑)obutaは、翌日に「がじゃめん」を焼きそばにして食べたのですが、1袋の麺の量が多いので、1袋で2~3人前分作ることができました。1袋160円なので、申し分ないですね~「じゃがめん」は油が多いのでたっぷりのお湯で茹通し上で中華鍋に移し替えたのですが、麺がもっちりしているのでちょっと焼きそばというよりも焼きうどんみたいな感じになりましたよ(笑)
ここは何度も来ていますが、買い物遊びカフェ、タイガースの施設全ておすすめです。オープン当初は漢那ダムに車を置いてシャトルバスみたいな感じでしたが、コロナ禍もあり落ち着いています。週末は混んでいるイメージなので、そこはチェックしてください。子供連れには最高の施設のように思います。水場で遊んでもシャワーも有料ですがありますし。おすすめです。
宜野座周辺を中心に、本当にここにしかない農産物や海産物がたくさん並び、一般的なお土産に飽き飽きしている方にかなりおすすめ。特産のフルーツを使用したオリジナルジャムや、島バナナなどもお得に販売し、見どころ抜群のローカル感。
地元の新鮮なお野菜や果物、ジューシーにお弁当、ケーキ等が販売されているこちらの道の駅。販売されていたウニソース・・・買いたかった!が、まだ2日間沖縄旅行を続ける事も考えて断念。こちらで海ぶどうを購入して、お孫ちゃま達が遊具で遊んでいる時にパクパク食べてました。(笑)海ぶどう、付いていた酢醤油?ドレッシング?を掛けずにそのままパクパク食べましたがプチプチ感がしっかりしていて美味しかった~!2歳のお孫ちゃまも「っどー(ブドウ)」と言いながらパクパク食べていました。阪神タイガースの物販も別館で行っていたのも印象的でした。*タイガースカラーの島ぞうりを買おうか?考えてしまった。(ジャイアンツファンですが)
道路を挟んで海の真ん前にあるので、眺めが最高です。子供が遊べる水場もあり、定番の野菜売場、食事どころ、園芸店もあるので、大人も子供も楽しめる施設でした。観光客はほぼゼロで、地元の方々、駐日米軍の方々がおおく、沖縄らしいインターナショナルなところでした。
天気が良い時にきたい!口笛奏でてるおじさんがドヤ顔で見せつけてきたのが面白かった。
レクリエーション施設や水遊び場まであり、激安海ぶどうや冷凍カットマンゴー、他にもヤギ刺しなど他にはない品揃えです。中々、観光地から離れているので行く機会がない場所ですが高速の宜野座からも近いので名護方面に行く際にちょっと寄り道をしても良いかと思います。
20210621お土産海鮮ぱっとしない隣セブンイレブン向かい海だが、砂浜なし車中泊だけならいいかも。
とても綺麗な道の駅🚗ただ某球団の⚾️キャンプ地だけど😫そこだけいりまへんわぁ〜💦
名前 |
道の駅 「ぎのざ」 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-968-8787 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

こちらの道の駅は新旧が合わさった建物とみんなで遊べるキレイな水場があります。従来からの共同売店も併設されており、野菜や果物に加えて日常品等の品揃えも本当に良かったです。かなり駐車場は広く、トイレも清潔感あって良いですね。沖縄の西海岸エリアは生活感があって、ゆったりと出来る場所が多い。