仙台の圧巻!
子平町の藤の特徴
政宗公由来の樹齢450年の藤棚が圧巻です。
毎年十日間だけの公開で貴重な体験ができます。
家庭の庭で香り高い藤の花を楽しめる特別な場所です。
おみごと!!としか言いようがない素晴らしい庭園でした。GWとあって行列が出来ていました。並んででも見る価値がありますよ。藤の花の香りにも魅了されることでしょう。
伊達政宗が朝鮮から持ち帰った藤らしいです😀毎年一週間位自宅の庭を無料開放してます。藤棚が低いので写真撮るには良いです❗
藤棚が整備され綺麗な花を拝見する事が出来ました。歴史的鑑賞ができて感無量でした。
仙台市青葉区子平町にある、藤の名所。市の指定になっているが、実は個人のお庭です。花が咲くときだけ公開なさっています。静かに見させてもらってます。ひとつの株から枝が伸び、藤の花が下がっているのは見事。香りも楽しみたい。例年は、平日のみ解放だったですが、今年はコロナで中断されたあとだったからでしょうか、本日まで解放されていました。庭園内は一方通行になっていまして、15分ぐらいで一回りできます。駐車場は、市が横の道に3台ぐらい確保しているようですが、あてにしないほうがよいです。地下鉄なら、国際センターから徒歩20分。仙山線東北福祉大前駅前の道の坂をまっすぐ下り、信号3つ越えた左側にあります。15分。市バスで子平町を目指します。白いツツジや、地面にはえているシャガの花も素敵です。毎年公開を楽しみにしています。
ほぼ毎年見に来ています。公開して下さる事に感謝しております。
素敵な藤でした。🥰🥰🥰
素晴らしい藤棚をありがとうございます。
3.5.6現在の状況です。
ステキな空間です。バスでのんびり行くとよい。
名前 |
子平町の藤 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
https://www.city.sendai.jp/ryokuchihozen/kurashi/shizen/midori/mesho/hozen/meboku.html |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

個人宅の庭に咲く壮大な藤を年に一度公開していただけます。公開期間は藤の状況に合わせて毎年変わります。今年は運良くGWに当たりみに行くことが出来ました!一応、駐車場も用意されていますが、3台分のみなので、出来ればバスで行くのが一番だと思います。庭なので、見物時間は20分ほどで終わります。が、綺麗な藤と藤の香りに包まれて幸せな時間になるでしょう。また、目線の高さに藤の花が広がっているのも良いです。