阿久比町の楽しい広場、滑り台最高!
ふれあいの森の特徴
長いローラー滑り台や回転遊具が魅力的で、子供たちに大人気です。
繁忙期には桜のお花見や夏の水遊びで訪れる家族連れが賑わいます。
整備が行き届いた芝生広場で、家族みんなでピクニックを楽しめます。
長いローラー滑り台、ターザンロープ、ちょっとした複合遊具の他に他ではあまり見た事のない回転遊具がある。広さは中規模、全国の県の木を順に植えていたり桜も有るし 人工の川をしつらえたりして小綺麗、地域の人や子供がよく来ている印象だ。ただ駐車場は大したキャパが無いので桜の時期に行ったら入れなくて諦めた事が有る。管理棟前に自販機が有るが売店等は一切無いので 弁当を仕入れるなら来る途中のコンビニ等で。
こじんまりとしているけど、ちょこっとピクニックには最適。
長いローラー滑り台は子供が喜ぶ。ただし男性保護者は尻に敷く段ボール持参をおすすめする。(私は尾てい骨表面の皮がむけた)他にも4人乗り回転遊具が珍しい。冬は吹きっさらしでちょっと寒いかな。
■アクセス名古屋からだいたい一時間くらい。155から来ると途中に何件かコンビニがあり、食べ物調達には困らない感じ。■園内大きめの滑り台、複合遊具などなど。わりと広めで、木はいろんな種類があります。森ってほどではない。夏なら人工川が流れてるみたい。■ホタルのビオトープホタルを育ててるらしい大きなビオトープあり。でも中は見られない。開いているときもあるみたい。入り口脇にメダカと水草のはいった大きなタライがありました。
桜の時期はお花見、夏は水遊びができ、1年通して安心して子供達を遊ばせられる大好きな公園です。芝生や植栽、トイレ等もきちんと管理されていてきれいです。おむつ替えベッドもあります。手洗い水道には石鹸が設置されています。ホタルの養殖場があり、管理している方がいればホタルについて色々教えてくれます!
思ってたよりも広い公園で、ローラーすべり台、ロープウェイ?、砂場、小さい子用のすべり台、鉄棒、ブランコ等の遊具があり子供たちは楽しんで遊べました。
新興住宅地のはずれにある芝生の公園です。長い滑り台が子供に人気です。森といいながら、かつての森は残っていません。阿久比町のシンボルのホタルをふやしている施設があります。
遊具が充実していて、子供が好きな公園です。
公園内の芝生の手入れが行きどどいています。公園内に川があり、子どもにとっては最高の遊び場になっています。今年はコロナ禍でバーベキュー場はお休みになっていますが、使いやすいですね。
名前 |
ふれあいの森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0569-48-8431 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.agui.lg.jp/category_list.php?frmCd=1-12-4-0-0 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

思っていたより広く、しっかり管理されているようでとても綺麗でした。遊具はたくさんあるし、トイレもあり、良かったです。