安心して双子を出産できる病院。
札幌マタニティ・ウイメンズホスピタルの特徴
女性の先生による診察で、話やすさが印象的です。
助産師さんが丁寧にフォローしてくれたので安心しました。
充実したサービスで、退院したくない気持ちになりました。
女性の先生にお願いし、とても診察で話しやすかったです。追加料金になりますが4Dエコーも見ることができ満足でした。産科の待ち合い室が暑すぎるので、短時間だと我慢できますが待ち時間が30〜60分になるとやっぱり暑いです、、、、みんなうちわなど仰いでいましたが、室温は常に何度などクーラーの温度調整して頂けると嬉しいです。ちなみにこの日は外が31℃でしたがクーラーはついていませんでした。
卵管造影検査で他院からの紹介で初めて来院しました。受付が綺麗でオルゴールのような音楽もかかっており落ち着いた雰囲気でした。私は検査だけでしたので待ち時間はあまりありませんでした。検査は女医さんがしてくださり、丁寧な説明と対応で私も落ち着いて検査をすることができました。検査前の点滴で血管外に漏れて腫れてしまい、初めての経験だった事もあり少し怖い思いをしました。点滴をしてくれた方とは別の、目の前をとおりすぎた方に急に声をかけてしまいましたが素早い対応をして頂き感謝してます。点滴をしてくださった方は失敗されたという記憶よりも丁寧で腰の低い人に寄り添った対応をしてくれたという方が印象的です。あの時の点滴が看護師さんの学びや改善点等に繋がるのなら私はとても喜ばしいです。腕のアザをみて検査を思い出し身が引き締まります。無事授かることができましたらぜひこちらの病院でお世話になろうかと思っております。ありがとうございました。
3人目の子をこちらで出産させていただきました。上2人は違う病院での出産でそちらの病院もとても良い病院でしたが、マタニティウィメンズさんは更にそれを上回る素敵な産院です。妊娠中から助産師さんやお医者様には遠慮なく色々聞いたりお願いしたり…皆さん一緒に考え一緒に乗り越えてくれ幸せな出産になりました。1つだけ言うなら人気の病院なので混んでる時や忙しい時も勿論あると思いますが「◯◯してくれなかった」と受け身にならず、遠慮せずにどんどん質問したりお願いしたりするといいかもしれません!4人目があるとしたらまたこちらに戻って来たいです♡
1人目はコロナ禍真っ只中で別の病院で普通分娩で産みました。2人目でもう陣痛はこりごりと思い家から一番近い無痛分娩できる病院を探しこちらで出産健診は平日午前中に行くことが多く大体30分〜1時間位は待ちます。でも、どこの産婦人科も口コミが良い所はその位待つと思いますので想定内でした。一度だけ血液検査の時、注射針を刺したままぐりぐり血管を探されて1ヶ月近くアザが消えませんでした。肝心の無痛分娩ですが、麻酔が一番痛かったです。でも陣痛に比べれば我慢できます。しかも一瞬です。出産当時についてくれた助産師さんもハキハキ優しいし、麻酔科の先生も面白い先生でした。健診でお世話になっていた先生も病室まで見に来てくださって心強かったです。1人目の時、寝ないと子宮口が開かないからと言われましたが陣痛でそれどころではありませんでした。今回は産まれる直前まで寝ていました。それくらい楽でした。無痛分娩で一番安い部屋、平日に産まれていますが実質負担は32万程で済みました。
半年前にこちらで双子を出産しました。1人目の時にもこちらでお世話になり、今回もお世話になりました。1人目の時に指名していた先生が退職されてたので、別の先生に見ていただきました。他の方が書かれているように、自分に合う先生を探されると良いですよ。先生を指名すると更に待ち時間は長いですが、1人目の時もそうだったので、こういうものだと思ってます。産科と婦人科で待合室は分かれてますが、診察室は共通なので、緊急や入院中お産中の方に何かあればそちらを優先するので、なかなか呼ばれなくてイライラするタイプの方には別の病院をおすすめします。悪阻中はこの待ち時間がしんどかったですが、待合室はWi-Fiがあるので私はYouTube見て気を紛らわせるし、時間潰しにもなって助かりましたよ!こちらでは多胎児の出産は帝王切開のみとのことでした。妊娠中も母子ともに特に問題なかったので、転院なしで美味しいご飯も食べれて、双子も看護師さん助産師さん、売店の方々、みなさんに可愛がってもらえて、心穏やかに過ごせました。こちらで3人目以降産むと院長先生からお花もいただけます笑。
皆さんが書いてあるように待ち時間は長いですが、人気病院なので仕方ないと思っていました。担当医師の高後先生は、気さくで話しやすく親身になって何でも答えてくれるとっても良い先生です。入院中は助産師さんや看護師さんがしっかりフォローしてくれますし、個室でご飯は美味しいですし、とっても快適な入院生活を送ることが出来ました。
こちらの病院で5月に第一子を出産しました。妊娠中の検診もずっとこの病院でしたが、たしかに待ち時間は長く予約も早めに取らなければ埋まってしまいますのでご注意。さすが人気の病院とあっていつも混み合っていますが、医師の皆様や看護師さん、助産師さん、みなさん優しくて細やかな気遣いがとても有難かったです。はじめての妊娠、出産でしたが不安にならないようサポートして下さった皆様には本当に感謝しております。お産時間が長引いてしまい心身ともに辛かったですがコウゴ先生の的確な判断と技術で、吸引で赤ちゃんを取り出してもらうことに。それまで苦しんでたのは何だったのか?となるくらいに一瞬で取り出してもらい、無事に産まれた喜びと、皆さんのプロフェッショナルな仕事ぶりに感動しました(笑)助産師さんがずっとそばにいてくれて、陣痛中もポジティブな言葉で励ましてくれたので頑張れました。先生が、「私達はほとんど何もしていないよ。最後はお母さんが頑張って自分の力で産んだんですよ〜」と言ってくださり、とても嬉しかったです。産後のケアも素晴らしく、スタッフの皆様が24時間ハッピーなテンションなので全くブルーな気持ちにはなりませんでした。(笑)お産の病院選びに迷ってる方は是非こちらの病院をお勧めします。補足:入院中の食事が最高に美味しいです◎
2021/5/4出産しました看護師さん、助産師さん、先生皆、いい人ばかりコロナ禍で立ち会いも、産まれる30分前じゃないと出来なかったけど助産師さんが優しくフォローしてくれたおかげで安心出来ました。ここで産めて本当に良かったまた産むならここで産みたいです。
受付の方も助産師さんも医師の方も、皆さんどの方に当たってもとてもよくして下さります。初めての妊娠で不安で仕方なかったのですが、保健指導で明るく励まして頂いたのが印象的でした。当たり前なことかもしれませんが、医療機関であり、サービス業ではないので合う合わないはあると思います。マイナスな印象を持った方はただ単に合わなかっただけだと思います。予約システムはスマホで簡単に出来ますし、半年以上通っていますが産婦人科の方はそれほど長時間待たされた事は今まで1度もないです。てきぱきとしていて効率よく対応してもらえる良い病院だと思います。
名前 |
札幌マタニティ・ウイメンズホスピタル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-746-5505 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

ちょっと時間がたってしまいましたが、1月に出産しました。和痛分娩の予定だったのですが、1週間早く陣痛がきてしまい、和痛の予約はいっぱいで、普通分娩するしかなくなりました。本当に痛くてずっと泣きながら耐えていましたが、助産師さんがやさしく、いろいろ教えてくれたり、痛み緩和のためにお風呂を用意してくれたり、絶望の中、うれしかったです。分娩室に入ってからは本当に痛くて、気絶しそうでしたが、産むときは一瞬で助産師さんがとりあげてくれて、安心して分娩できました。噂通り、ご飯もおいしく、レストランもすばらしくて、大満足でした。次があれば、またこちらを利用したいです。