長福寿寺、象と幸運が交差する!
吉ゾウくんのお寺 長福寿寺の特徴
音楽が流れる空間で不思議な体験ができるお寺です。
宝くじ当選者の言葉が並ぶ、縁起の良いスポットとして評判です。
ご住職の説法を液晶パネルで視聴できる新しいスタイルのお寺です。
初訪問から7年経った今でもワクワク楽しいお寺界のディズニーランドのようなパワースポットです。住職をはじめ、奥様、レジェンドメンバーの方々皆、温かくお出迎えしてくれます。ご利益は何と言っても最強大金運!宝くじ当選祈願祭は参加おすすめ^_^
笠森観音の帰りに金色のゾウさんが気になり参拝しました。色々なテレビ番組で紹介されている様です。御朱印を4種類書いて頂きました。金運はもちろん、まずは健康でなければならないので、ご利益があればと願います。
以前から来たかったがなかなか来ることが出来なかった。当選者の方々がいくら当たったという物があちらこちらに貼られてあり一つ一つ見て購買意欲を煽られる。グッズもたくさんありこちらもいろいろ欲しくなる。今回御朱印帳を持ってこなかったが実際書き入れてくれる御朱印もあるとの事。次回用意しておこう。
Youtubeでご住職の話を毎回見ていて、ようやく3年越しに生吉ゾウとゆめちゃんに会う事ができました。お寺の雰囲気も暗くなくご住職が話しているように、仏教のディズニーランドのような場所でした。宝くじケースと目のお守を販売している売店のお兄さん、お姉さんもとっても感じが良く、このような感じの良い店員さんだと、つい色々と買いたくなっちゃいますね。このお寺の入り口にある小さな金色の像さんもとっても可愛く、写真を撮りスマホの待ち受けにしたいと思います。車で7時間ほどかかりましたが、またこのお寺に来て、次はご住職の生の金運のお話を聞きたいと思いました。お金持ちになれる心がけの冊子を何枚か頂いたので、これからゆっくりと頭に入れながら、日頃の行動指針にしたいと思います。
天台宗長福寿寺。初めて参拝に伺いました。良い意味で気分が上がるお寺でした。極楽浄土も此方のお寺の様な明るい場所なのかもしれないと思いました。お寺のイメージが変わる良い体験でした。本堂外壁に貼ってある口ぐせの紙にはとても共感しました。本堂の天井には立派な龍が描かれております。また参拝したいお寺です。
先日、そういえばと・・以前から気になっていた象さんが居る縁起のよいお寺さんがあったなーと思いふと、呼ばれたように伺いました開けた土地にドンと構えたお寺でした何か明るい不思議な感じで・音楽が流れていたり液晶パネルで和尚さんの説法が流れていたり・周りに・宝くじの当選者のお言葉が凄く多く掲載されています金額もビックリだし・連続当選回数などぶっち切りですね〜😃祈願をして帰宅後の数日たったある日に以前家に買ってあった棚の上の宝くじを販売店に持って行き機会を通して確認をして頂いたら・なんと!一万円が当選しましたー🎉吉ゾウ君🦣ありがとう御座います😊ビックリです‼️近々また吉ゾウ君に御礼に伺いますこの調子でステップアップをお願いいたします願えば叶いますね☝️
お寺のご縁起によると由緒正しい古刹…ですが、良くも悪くも古刹・名刹といった堅苦しさのないお寺サンでした。狛犬ならぬ狛象の吉ゾウくんと結愛ちゃんが参拝客を出迎えてくれます(^^)御本堂にタルチョーのようなものが掛かっていましたが、アレは何でしょう??(タルチョーの色は青・白・赤・緑・黄の順なので別物だと思います。)
私は象さんが大好きで、いつも市原で本物の象さんと触れあってから、帰りに長福寿寺さんへお参りさせていただいてます!吉ゾウくんと結愛ちゃんのお姿に癒されながら、自分の目標をお誓いしております!お陰さまで、宝くじがちょくちょく当たるようになりました(^^)vありがとうございます!スタッフの皆様も明るく丁寧で、いつも気分が上がります!波動が高いってこういう事なんだなーって実感できます!私の次の目標はホワイトボードに高額当選の報告をする事です(^^ゞお守りもたくさん授与していただき、感謝です!寝る前に必ず吉ゾウくんにお誓いしてまーす!またお伺いする日を楽しみにしてます!
両親のお墓参りに行く途中近くにある事は知っていたのですが、TVで拝見してお伺いしたいと思っていました。今回、信号待ちで止まった柱に小さな案内板がありました。今日はお詣りに行こうと思いまずはお墓参りを済ませ、お土産を買いいざ出発!導かれていたのか、ビックリする位いつもの通り道の直ぐ近くに...金象君を発見❣️しました。最初は、お寺では流れない曲、金色の金運グッズ的に見ていました。前を通り過ぎ先に進むと人も少なくなり、草木や花の中を歩いて行くと『インドの菩提樹』がある六角堂があり、ご利益ありそうなありがたい木みたいです。池があり落ち着いた雰囲気で気持ちも明るくなってきました。順番が違ってしまいますが御朱印を戴き、吉象君に金運を授けて貰い、結愛ちゃんに縁を結んで頂ける様に手を合わせて戴きました。最後に御本尊をお参りして駐車場へ...と思ったら、中国菩提樹も気になり氣を戴いて参りました。金象君に会って帰る時は優しい気持ちになり感謝で帰途に着きました。家に帰りもう一度振り返ってみたら、とても由緒ある1200年守られている、ありがたいお寺でした。是非、長福寿寺の歴史を見ていただきたいです。ありがとうございました😊 感謝🙏気を戴き。
名前 |
吉ゾウくんのお寺 長福寿寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0475-46-1837 |
住所 |
|
HP |
https://www.happy-kichizokun.jp/?utm_source=gmb&utm_medium=chofukujuji_0001 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

高速バスで行ったのでバス停からお寺まで途中とても細い車の通りが激しい道を通るのが怖かったです…でも、行ってよかったと思える空間でした。賛否両論ありますが、わたしはジブリの曲が(年代なので)とても癒されました。お寺の中も工夫されており、子どもでも飽きないと思いました。お寺とは直接関係がないことですが、土地柄なのか接した方すべてがとても親切でとても優しかったです。