夜の緑色が映える、おとめがわ病院。
おとめがわ病院の特徴
担当医師の先生が優しく、しっかりと話を聞いてくれる病院です。
病棟が新しくなり、清潔感あふれる環境で治療が受けられます。
夜になるとおとめがわ病院が緑色にライトアップされ、落ち着いた雰囲気を楽しめます。
待つことにはなるが、先生は話をよく聞いてくれて優しいと思う。だから信頼出来る。ただし会計はめちゃくちゃ遅い。
金儲けだよ所詮精神科なんて。クスリ漬けにされるだけで治る見込み無し、病院も治さない方が儲かると思っている。
久々に受診したが、病棟が新しくなっていた。病院の場所も4号からすぐで見つけやすい。
昨年6月頃抑うつと診断を受け、薬を服用しながら仕事をしてましたが、今年の1月に心身共に耐えられず、会社を休業しました。収入がないので、傷病手当てを申請しましたが、医師が記入してもらえず、生活が厳しいです。こんな時誰に相談したらいいのかわかる人がおりましたら、教えてください。
看護師さんの対応と担当医の対応はとてもいいです。が、臨床心理士と受付の対応は雑すぎる。受付は忙しそうには見えないのにカードは投げて寄こしてくるし説明は早口。高齢者であれば多分聞こえないでしょう。臨床心理士も私は忙しい私は忙しいというのが滲み出て予約はとりずらい。今度かかるつもりでいるが、精神科の通院患者という認識があるためかまるで異常者を見る目が癇に障る。強いていえば患者の個人情報や診察理由を聞くのに人がいる中大声で対応するため待合室や連携室内にダダ漏れ。アナムネは別室対応であるがアナムネ聞く職員1人のほか職員が4、5人同じ空間にいて喋りにくい。
この写真は模型です。本物はもっと綺麗で、夜になると、「おとめがわ病院」が緑色になり、落ち着いた雰囲気があります。
名前 |
おとめがわ病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0197-24-4148 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

カウンセラーの先生や、担当医師の先生、看護師さんの対応はいい。だけれども受付混むのは仕方ないとして、対応が少し遅く感じる。