春の桜と秋の紅葉、心地よい運動公園。
北上総合運動公園の特徴
雪の日も安心、歩道の除雪が行き届いています。
サクラ並木が見事で四季折々の自然を楽しめます。
岩手国体の競技場としても有名な充実した運動施設です。
毎年1回は使用させて頂いてます。洗い場、トイレも含め無料で使用出来るのがとても助かります。コンビニも歩いて行ける距離です。デイキャンプ、ランナー、フリスビークラブ等様々な方々が使用しますので、ゴミの持帰り、マナーは守りたいです。今回連れがたまに声量が大きかったので反省したいです。 また是非利用させて頂きたいです。
雪が積もっててもどなたかが歩道を一人歩けるスペース除雪してくれてます。公園一周して散歩コースとして楽しめました。
夜の駐車場は、場所によってはかなり暗め。駐車場から、キャンプ場は結構遠い。キャンプ場用の駐車場はあるが、停めれる数はわずかで結構小さい駐車場。全部はわかんないけど、第3駐車場にあるトイレは、女子和式1コのみ、男子小便器1つ和式1つ、身障者用トイレは閉鎖中でした。全体的に大きな敷地で、キャンプ場以外の駐車場は大きくて車めっちゃ停めれますがその割にはトイレの数が少ないのかな?と感じました。
今は桜並木がキレイです😊サクッ撮ってないけど遊歩道の途中途中にも八重桜が植えられていてます。
待ちに待った👍️第16回いわて銀河100Kmマラソンのスタート会場北上総合運動公園は、国体やインターハイの会場として利用され園内には、大堤やキャンプ場があり多くの市民の憩いの場になっています‼️早朝薄暗い中、4時スタートに合わせ多くのランナーが集まって来ました。これから岩手を楽しみながら長い1日の自分との戦いの始まりです。スタッフ、ボランティア方々に感謝します🥰
いつも気持ちがいい今回は健康診断で。
運動場は、整備されていて良いと思うが、トイレの故障ヶ所が修理されず放置のまま。他の運動公園と比べると、敷地の割にトイレが少ない気がします。
ウオーキングコースやキャンプ場もあってとても過ごしやすいです。
大会開催するのには申し分ないと思うけど、そんなに頻繁に大きな大会開催って無いとおもうけど。莫大な公金で建設維持するメリットなんかあるのかね?経済効果なんて無いも同然。市長やゼネコン企業等の一部の人間が得するために作ったようなもんでしょうね。
名前 |
北上総合運動公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0197-67-6720 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

広くて良いね。ジョギングしましたよ。2023/11/5で白鳥が10羽ほど来てました。2023/12/2 14時ころ白鳥は二羽ほどいた。昼間は白鳥いなくなるのかなあー。