中華街アクセス抜群!
横浜元町中華街・横浜スタジアムの駐車場|ダイレクトパークの特徴
中華街に近い駐車場で、アクセスが非常に良いです。
階ごとに異なる料金設定で、利用時間に合わせて賢く選べます。
元町の店と契約があり、買物額に応じた無料サービスが魅力です。
9月3日、浜スタに行くため利用しました。立地が良く、直線で行けるので、より近くに感じられました。駐車場予約サイトから予約したので駐車スペースも1階で精算処理も不要だったので便利でした。女性トイレ3つのうち2つが故障で使用出来ず、使用可能な残り1つもかなり汚れていて不快に感じました。トイレが快適に利用出来るかは駐車場を選択するのに重要視することだと思うので、その点は改善を望みます。前の道路は交通量が多く、右折出庫がスムーズに出来るか心配だったのですが、出庫時間が21時を過ぎていたため、特に問題ありませんでした。
中華街近辺の駐車場でここが一番安いんじゃないかと思います。土日で短時間なら、川沿いの道路のパーキングエリアの方も1時間300円でおすすめです。ここは上階に行くごとに安くなっていくシステムで、各階ごとに料金が変わります。各階の看板表示は、平日料金の横に小さめな字で休日料金が書かれていて、いつも見間違えます笑土日の昼は6階より上は空いてたらラッキー。システムとしては、空いているところに停めてそれぞれの壁際にある機械からカードを取ってから出かけます。戻ってきた時には一階の精算機で精算してから、駐車している場所にいき、カードを機械に戻したら発車します。土日昼の料金は以下の通り1・2階 30分400円3階 20分200円(5時間最大1400円)4階 60分350円6階 60分200円7階 30分300円(12時間最大1400円)8階 10分100円(24時間最大1400円)利用時間によって狙いを決めています。
初めて訪れる。階数によって料金が違うなんて斬新なアイデアだと思った。自分は説明看板を一瞬しか見なかったので4階に停めたが6階にすればよかったな!と後で思った。余裕があれば上階に停めるべき。中には上階だけの駐車スペースをぐるぐる回って探している車もいた。
値段は安い中華街の中心地までも近い(数分は歩くけども)階によって値段が違う。現地にポスターはあるものの運転していると何処がいいのか判断しきれないので、事前に何時間止めるつもりなのか考えた上で、何階狙いかを決めておいたほうがよい。
元町に用事がある時に利用しています。フロアによって価格が違う珍しいタイプで用事の時間に合わせて決められます。60分○○○円、45分○○○円、最大○○○円などで上のフロアになるほど安いと書かれています。私は平日利用なので休日でも安いのか定かではありませんが平日利用なら近隣のコインパーキングよりも安く停められると思います。ただ少し中華街や元町から離れているので歩きますが軽い運動にもなるので私は気になりません。
元町の一部の店とも契約していて、買物額に応じた無料サ―ビスあり。ただ各フロアによって料金システムが異なり、入口に表示されているとはいえ初めてだとわかり辛く、短時間の利用なのに不利な料金のフロアに駐車した経験あり。要注意。それ以外はOKです。
車を駐車する階層によって料金設定がされてるので、自分の用途に合わせて駐車できる。料金も周辺のコインパーキングは平均1
階によって値段が違うので、何時間とめるかに合わせて、前もって階を選んでそこを目指してとめる。とめたら車室後方にある機械のカードを持って行きます。帰りに1階で、そのカードで精算を済ませ、また車室後方の機械にセットしたら出庫してOK!最初に取るカードを間違わないように注意⚠️ポイントカードあります。クレジットカード使えます。
安い。中華街まで徒歩5分くらい。横浜スタジアムまでは8分。8階まであり、各階駐車料金が異なるという謎に複雑なパーキングだが、よくよく調べて最適な階を選んだらとてもお得。6階は平日45分100円。駐車後5時間までの最大料金なら3階の平日700円。土日でも1200円。24時間であれば8階の1300円。近隣の駐車場は土日は最大料金無しか、あっても2000円越えだとな。予約も可能、提携しているお店もあり。クレカOK。精算機は1階で。乗る前に。
名前 |
横浜元町中華街・横浜スタジアムの駐車場|ダイレクトパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-663-7561 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

横浜中華街で食事の時はいつもここに駐車します。フロアにより料金設定が異なり、その日の駐車時間によって、何階に停めるか、事前に計画が必要です。ただ、うまく使えば、ほぼ近隣最安値で使えるはずです。1階にはトイレも完備されており安心です。