山下公園近くのパスポートセンター。
産業貿易センタービルの特徴
2階にパスポートセンターがある便利な施設です。
古さを感じさせない広々としたホールが魅力的です。
山下公園や大さん橋が近くて散歩に最適なロケーションです。
今度食べる時は、ご飯少なめにしないと帰りが辛いです。
築50年、年季の入ったビル。夜は閑散としてた。JR横浜駅からタクシーで向かう。運転手さんに住所を伝えるとナビで出ないらしく、ビルの名前を伝えた方がいい。
産業貿易センタービルの駐車場は高いので短時間でも停めない方が良いです。ランチ代より高くなりました*_*;入口の右横に居る守衛さん?に、◯◯は何階ですか?と尋ねても知りません。案内板が掲示されてますが若干分かり難いので、当然ですが行く前に調べた方が良いです。昼時に行くとレストラン街はサラリーマンがウヨウヨ居ます。エレベーターの乗り降りのマナー違反者が多いです。閉まりかけのエレベーターに平気で乗って来る人とか普通に居ます。女子トイレは綺麗です✨
テレビ番組で紹介され、ちょうどいいレトロ感で参上しました。ビルの目の前が山下公園になっており、素晴らしいロケーションです。地下にはレストラン街、1階にはドトール、2階にはパスポートセンターがあります。レストラン街のとんかつどんハさんはおすすめです。
ここは、バーゲンで行っただけなので、良くわからない!地下に食堂街があるが、行ったのがコロナ前なので今でもあるかか分からない!やはり印象が強いのは、今でもあれば、カレー🍛屋さん😅Sでも、普通の店の大盛り位の量😄私は知らなかったのでMを頼んだら、カツカレーで、カツが2枚😅とても食いきれませんでした!LLになると、まるでお盆にご飯とカレールー、プラスカツが3枚だったかな?しかもまだ上があって、LLを完食した証明書を持っている人だけ食べることが出来る、特大があったと思いました!いったいどんなのかみてみたいけど、たまたま頼んだ人と遭遇しない限り見れそうもない😁でも気になるね〜🥳
山下公園の直ぐ近くにあります。駐車は建物の回りや地下駐車場もあります。パスポートに訪れましたが二階エスカレーターを昇ると直ぐにその場所は訪れます。手続きもスマホでできる時代になり待ち時間も少なく手にすることができました。旅行土産屋さんも昔からの隣接しておりその中で印紙等手続きに必要な物を購入出来ます。
このビル1階の会場で、ジャンクショーが開催されています。ビンテージトイ、雑貨、古着など街のお店では入手出来ないようなアイテムが並びます。年3回開催されますので、機会があればぜひお出かけ下さい。
人生4冊目のパスポートを貰いに行ってきました。
とても古いビルですが、地下街には飲食店も在り、大さん橋や山下公園を歩いた後に散歩するのも良いかも知れません。
名前 |
産業貿易センタービル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-671-7111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

パスポートの更新センターがあるので観光以外の理由で来る方も多いはず場所柄かカフェなどもあるので、休憩場所にも良いかと思います昔、横浜ヨットクラブに通って買物とかしてました長くある施設です。