ひるらーめん580円!
九州とんこつ のげら〜野毛本店の特徴
博多とんこつのスープは飲みやすく、麺との相性抜群です。
野毛の路地裏にひっそりとある本格的な豚骨ラーメン店です。
昼ラーメン580円で、替玉100円とリーズナブルな価格設定です。
土曜日は通し営業しているようで、やっと訪問できました期待以上に美味しく、対応も良かったです土曜日もランチメニューがありましたまた行きます。
ひさしぶりに入ったら、以前はなかった「ど!豚骨ラーメン」なるものが。頼んでみると、ざらっとした感触の残る熊本っぽい?スープで、楽しめた。土地柄か、飲みのメニューも充実している。
北九州にある魁龍にとても似ている。臭いがキツい分客を選ぶだろう。とても濃厚。接客はとても良い。
ひるらーめんにきくらげをトッピング、替玉でいただきました。美味しかったのですが、まぁ普通に美味しかったですという所です。子供にくじ引きサービスがあったりPayPay支払いができるので、機会があればまた行こうかな。
本場の豚骨を求める人のための豚骨ラーメン屋。関東の豚骨ラーメン屋はどこも関東人に合わせるため豚骨の臭みを消しておとなしい関東人向け豚骨になってますが、のげらーは違う!博多出身なら誰もが懐かしく感じる外まで漏れてくる豚骨臭。ラー博に出ている薬院のハっちゃんラーメンですら豚骨臭を抑えているのに、のげらー豚骨臭全開!当然、泡系の濃厚豚骨スープが味わえます。豚骨ラーメンでは、東京でもここまで豚骨臭い店はないので、ものすごく貴重。当然、食べログなどでは評価は芳しくないが、逆にそれが本場の豚骨にこだわっている証。トッピングでフライドガーリックやマー油もあり、熊本豚骨ラーメンへアレンジもできそう。麺は福岡のラー麦でパツパツしてて美味い。ちょい飲みセットは大瓶とおつまみ4品が付いて破格の1000円。一蘭なんかより本格豚骨なのに、こんな素晴らしい店が流行らないのが関東という土地。
前出の福岡出身yumiさんに合格点がもらえるよう頑張っていただきたい。定期的に関門海峡を渡って屋台も含めて各地区のラーメンを食べ歩かれては?関東に味を合わせる必要はないです。少なくともホンモノの九州ラーメンをうたうならば。以前、麺は福岡から取り寄せていると店の方からうかがった事があります。なら課題はスープかと。
昼ラーメン580円を頂きました。スープ、麺にこだわりを感じました。此方はやはり替玉です。九州に縁のある方は是非ご賞味下さい。
ザ、豚骨!!博多を思い出させる豚骨臭が半端ないけど、懐かしの博多豚骨ラーメン。ここまで豚骨臭いのは横浜で今まで経験した事が無いです。九州出身の方は是非とも行くべし!!
野毛の路地裏にひっそりと店を構える九州豚骨ラーメンのお店です。酒やつまみのメニューもあるので、ちょい飲みにも使えます。店内に入ると豚骨の独特のにおいが香ってきます。人によっては気になるにおいかも。ただ、私が昔行った福岡のラーメン店も同じ様なにおいがしていたので、「本場」九州豚骨ラーメンと言えるかも知れません。今回はど!豚骨ラーメン(760円)を注文。超こってりとの事でしたが、二郎系や家系、天一をしょっちゅう食べている私にはそれ程こってりに感じませんでした。スープは豚骨のコクが少し足りないように思います。卓上の味変アイテムでお好みに味付けすると良いかも知れません。高菜と紅しょうがが無料なのは嬉しいです。また、替玉は100円です。沢山食べたい方は40分280円で替玉し放題というのもあるようです。こちらは九州豚骨ラーメン店でありながら、味噌ラーメンやカレーラーメンや担々麺といった別ジャンルのラーメンも扱っているので、次回はそちらを試してみたいです。
名前 |
九州とんこつ のげら〜野毛本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒231-0064 神奈川県横浜市中区野毛町3丁目110−1 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

博多とんこつですが、スープは飲みやすく麺との相性もよかったです。麺カタメで注文しましたが、硬すぎずちょうどよいと思いました。追加トッピングで葱を頼みましたが、別小鉢にこんもりと盛られていて葱好きには嬉しい限りです。ライス用のふりかけがあるのも嬉しい。近く来たときにはまた行きたくなるお店です。