桜咲くラクダ公園で汽笛と共に。
船倉街区公園の特徴
昼間も少し寂しさが漂う、こじんまりとした公園です。
ラクダの形をした遊具があった、懐かしいラクダ公園の名残です。
橋を渡る蒸気機関車が走る、撮り鉄にも最適なロケーションです。
こじんまりした公園今桜が咲いてるよ只今公園工事中。
撮り鉄には駅近(徒歩10分位)で結構良い場所ですよ🎵
駐車場はありません。目の前の道の路肩はタクシーが私物化しており、目を光らせているので、非常にとめにくい。
子供の頃はラクダの形を模した遊具があり ラクダ公園と称していました 鉄橋を渡る蒸気機関車に手を振ると運転手さんが汽笛を鳴らしてくれたりしたものでした 船倉須崎地区の埋め立て市街地の発展に尽くした間野寅次郎の胸像の石碑があります。
名前 |
船倉街区公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

せっかく景色のいい公園なのに昼間でも少し寂しい感じのする公園です。駐車場がないのでそのせいかもしれませんが。