三浦春馬愛いっぱいの温もり映画館。
土浦セントラルシネマズの特徴
昭和の雰囲気が漂うレトロな映画館です。
三浦春馬さんの記念館として特別な存在感があります。
土浦駅から徒歩10分、アクセス良好な立地です。
昔からある地方都市の映画館という佇まいです。『この世界の片隅に』のロングラン公演をしていたことで知られ、現在でも関連の展示があります。平日であったこともあり人は多くありませんでしたが、その分周りに影響されずに映画に集中することができました。有名な作品を上映するというよりは、普段見ることができない作品を選んで上映しているように思えました。映画に興味のある方にはもちろん、土浦周辺にお住まいで外出したいもののいつもとは別の場所に行きたい時や土浦周辺の観光の際に立ち寄るのに良いかと思います。
2022年8月に初訪問して以来3回目のセントラルシネマズさん。今回初めての「天外者」の舞台挨拶きました。田中監督と田上さんの貴重なトークを堪能させて戴きました。寺内館長さんはじめご家族の皆様、いつも三浦春馬さんの作品上映して頂いてありがとうございます。また観に行かせて戴きます。どうかお体御自愛下さい。
昔からある映画館。自分が子供の頃は親に連れられて、少しおとなになってからはデートで来ました。自分が子供を持ってからは、ポケモンの映画などで賑わうなか、鑑賞させていただきました。それから何十年間も土浦を離れていていました。街自体が寂しい街になった感がありますが、この映画館は木曜日以外は、営業ということで、三浦春馬さんの映画をずーっと上映してくれています。館長さんが親切で、暖かな気持ちになります。土浦でホッとできる場所です。三浦春馬君に逢いに来てくださいね。
三浦春馬さんの記念館とも言うべき映画館。この地を春馬くんの軌跡を守り残しいってほしい。県と土浦市で。これから海外へ向けて飛び立つ矢先の無念。ならば、彼の残した功績を輝き続けさせて下さい。
土浦駅から近くて迷わず行けます。建物は、古いですが、椅子は座り心地が良く、ファンに寄り添ってくれる映画館です。入り口は、駐車場脇、スポーツセンターと書いてある所から入ると、エレベーターがあり、二階です。
九州から来た母と訪れました。春馬くんへの愛が溢れる空間でした。「真夜中の五分前」を鑑賞。手作りのチケット一つとっても春馬くんファンへの優しさを感じました。ラミネート加工して大切にします。ここに来ればいつでも春馬くんに会える。そう思わせてくれる場所です。皆さんからの壁いっぱいのメッセージも展示品もどれも素敵です。撮影不可でしたが春馬くんの成人の時の写真も飾られていました。
土浦駅から徒歩10分内にかなり年数が経ったビル内にあります。入り口は分かりにくく、奥まった所から入り2階へ。そこは昭和漂う昔の映画館。平日昼間の金曜日。人はまばらでしたが、三浦春馬くんの映画を観にファンがいました。館長が丁寧に説明してくれ、上映前も館長が春馬くんの思い出話をしてくれました。指定席はなく自由席。決してキレイな映画館ではありませんが、懐かしい雰囲気の中、20年前にここに立って挨拶をしていた少年時代の春馬くんがいるようでした。帰りはカードにメッセージを書いて貼るボードなどがあり、春馬ファンには聖地です。
とても居心地の良い、温かい映画館でした。三浦春馬さんを心から愛している、想いが伝わってきました。行って良かったです!
友人に連れられて訪れた映画館。ここでしかやってない映画を見に来ました。レトロをややオーバーした正面入り口から奥に進むと館長さんが自らお出迎えしてくださいました。上映がかかっているのは4つある会場のうち1カ所です。ロビーや待合室?にはロングランをかけている「この世界の片隅に」や、地元出身の三浦春馬さんなどの展示で溢れていました。震災のダメージから未だ復旧が出来ていない様子でしたが、ぜひとも続いて欲しい映画館です。
名前 |
土浦セントラルシネマズ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-821-1554 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ずっと行きたかった映画館。やっと行けました。待合室の春馬君への愛に満ちた空間、館長さんの丁寧な説明、コーヒーとお菓子のサービスもあり、とても居心地の良い場所でした。また、必ず行きます!