四季折々の美味しい和菓子。
宗家 源 吉兆庵 鳥取店の特徴
店員さんの親切さが際立ち、和菓子選びをサポートしてくれるお店です。
自分で挟むタイプの最中やきんつばが特に美味しく、手土産にぴったりです。
四季折々の和菓子が楽しめる、風情ある店内で季節感を味わえます。
美味しい和菓子とお菓子の重さまで実感の準備をしていただいた、親切な店員さんでした。
吉兆庵でなく満果惣ブランドですが、自分で挟むタイプの最中やきんつばがとても美味しいです。
和菓子の高級な店です。
風情漂う店内で四季折々な和菓子が求められるので歳時記によく利用しています。高級なお菓子で和菓子からお煎餅まで様々な商品がありました。
友人宅への手土産に和菓子を購入。コロナ対策のためか、過去のクチコミにあるようなお茶菓子の提供はなかった。入店すぐに和菓子の材料で作った大きな生け花があって綺麗だった。和菓子は煎餅やどら焼き、季節のお菓子など幅広く、洋菓子風なものも。1月下旬に訪問したため、節分向けのお菓子詰め合わせやバレンタイン向けチョコお菓子も並んでいた。バラ売りもあったのでまた試してみたい。
季節のお菓子も定番のお菓子もちょっとリッチな手土産に最適。
品揃えがいい。
工場だと思っていましたが、通りかかると店舗もあったので即❗入店。早速スタッフのかたが冷たいお茶と、冷たい季節のマンゴーゼリーの試食でおもてなし。店内もキレイで明るく居心地はいいです。季節のお菓子、定番のお菓子もあり目移りします。バラ売りもあるので、自宅用としてお試しができるので、贈り物するときの参考に出来るのでありがたいです。又、伺いたいです。
20191211(水) 和菓子の入用で「吉兆庵」に寄りました。暫くして(きんつば)とお茶が運ばれてきました。席を勧められほっと一息つきました。お菓子販売店の敷地内の工場内では「吉兆庵」に並んでいるお菓子が製造されて直ぐに販売になっています。つまり出来立てホヤホヤのお菓子というわけです。美味しい訳です。「吉兆庵」のお菓子は一つの和菓子の大きさが大きく、季節の彩りがはっきりと色鮮やかに表現されており見た目にも豪華華麗です。目を引く美しさとはこんな印象でしょうか。女性スタッフの話ですが東京銀座の店が銀座から銀座六丁目に移転オープンしたこと、鎌倉にも開店したお店と美術館がある事、岡山市本店にも美術館が備わっていて利用の際は是非美術館にも立ち寄り作品を鑑賞して下さいとの事でした。
名前 |
宗家 源 吉兆庵 鳥取店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0857-77-2288 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

とにかく店員さんの対応が良い!美味しい。