青森西海岸の絶景、挑戦の先に!
小泊岬南灯台の特徴
約25分のハイキングで到達できる小泊岬南灯台へアクセスが可能です。
230段の急な階段を挑戦する価値のある絶景が待っています。
美しい青森西海岸を楽しみながら釣り人の姿も見られる場所です。
R3.0416 到達 ゆとりの駐車場から立ち入り禁止の柵を越え「マムシ注意」の看板も躊躇せず、岩場を越え見るからに危なそうな橋を超え最後に待ち構える230段の階段、ビルに換算すると18階分以上もある階段を登りようやく到達。眼下には、漁船が 今日も馬鹿が一人...と思うことも無くひたすら網を仕掛けていた。 海保の巡視は、階段下の岩場に船で来るようだ。 文字どうり自己責任で到達する場所。
2020.5などこれまで数回来訪青森西海岸で最も美しい場所。立ち入りは完全自己責任。距離は短いが山歩きレベルの装備必須。荒れた海岸を歩き、断崖絶壁を這うように伸びる階段をゆっくりと登った先に現れるのは純白の灯台。階段が「登れる状態にある」こと、何より駐車場からの距離的にも北灯台よりは到達難易度はずっと低い。絶壁の頂から見る風景は全てが彩やかに、しかし決して相反することなく静かに輝いて見える。
眺めは良いです。北海道と岩木山は見れました。※行くまでにライトなアドベンチャーを楽しめます。ゆとりの駐車場から、健脚で30分、基本地滑りで崩落してるので自己責任。階段は一人ずつ行かないと壊れそう。
名前 |
小泊岬南灯台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://lighthouse-japan.com/aomori/kodomarimisakiminami/kodomarimisakiminami.html |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

前から写真を見て行って見たいと来て見ました 駐車場から約25分程で到着 正直途中の橋や腐食でグラグラの手摺りと急階段は怖いの一言 躊躇しましたがしかし登り着いた燈台の周辺の景色の凄いこと...眼下には岩場で数人の釣り人達も 帰りの階段もビクビクしながら慎重に下りました。