山陰の旬、特上2,500円で。
すし一貫の特徴
山陰の新鮮な旬のネタを存分に楽しめます。
温かいおもてなしで心地よい dining experience。
コスパ抜群の特上寿司が2500円で味わえます。
20:45ごろから入りましたが温かく迎えてもらいました。メニューに値段が書いてないので少しドキドキしましたが、ネタの一つ一つがとにかく大きくて贅沢な味わいを堪能できました。強いて言うなら醤油が入った状態で出されるスタイルだったので、いくらなどの軍関係が食べにくかったです(私が普段食べてないのでシンプルに下手でした赤だしも茶碗蒸しもとっても美味しくてしあわせなひと時でした♪
たいしょう指示にしたがいません。かなり冷凍。おこのみはやめましょう。シャリ汚すぎ!!気おつけましょう。
ネタは新鮮で山陰の旬をそのまま頂くようです。牡蠣も注文したのですが、トゥルトゥルでした!そして毎度思う事なのですが、ふっくらした酢飯も、パリッとした海苔も美味。巻物もお奨めです。しんこ巻きはお酒が進みます。
こちら感染者が出ていない県からの訪問でしたが、「入店は県内人のみ」これに勝る体験はないでしょう。どうぞ、鳥取県内だけで経済をまわしてください。鳥取城を見た後に、まさか兵糧攻めにあうとは思いませんでした。どうもありがとうございました。
2500円の特上握り二人、ノドグロ焼一つ、生ビール一杯、ノンアルコールビール一本。これで12000円でした。鳥取の寿司屋はこんな料金?
特上2500円とのどぐろ焼き物、鰻と玉子の握りを頂きました。ネタが大きく、シャリがホロッとちょい甘みがあり、食欲がそそられます。鰻の握りものどぐろ焼き物も、めっちゃ旨かったです。ちょっと、焼酎の銘柄が少ないのが気になったけど、寿司屋は旬な寿司を楽しむ処であって、酒は二の次ですな!店主のお人柄も良く、オススメのネタを紹介してくれます。個人的に軍艦が大好きなのですが、ウニめっちゃ旨かったです。要予約で鍋や寿司懐石が注文できます。カニすき美味しそう~!
ここのお寿司は間違いないです。旨し!
5月の日曜日の夜。家族でおせわになりました。ネタの端境期でしたがすべて美味しかった。鯛の松かさ造り、猛者海老、イワシ、マグロの赤身。のどくろの塩焼、鳥取の地酒「鷹勇」に良く合いました。店主の対応も気持ち良く、鳥取に行ったら是非また行きたい地元の寿司屋です。
最高のクオリティ。
名前 |
すし一貫 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0857-20-0509 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

コスパやばいです。特上3000円で大満足すぎる。また来たい!