美しい庭で味わう手作りクッキー。
天使園 資料館・売店の特徴
静寂に包まれた修道院の庭園は、訪れる人を魅了します。
売店の手作りクッキーは、特に美味しくて絶品です。
マドレナ(マドレーヌ)はここでしか味わえない特別な一品です。
コロナで運休中のバスもあり、誰一人観光客が居なかったので別世界の様に静寂に包まれた場所でした。
見学できるのは、前庭と売店だけですが、資料館ではシスターの慎ましい生活の様子を知ることができました。お土産に買ったクッキーは、サクサクして甘さ控えめ。とても美味しかったので、またの機会があれば、違う種類のお菓子も買ってみたいです。
特に何が凄いとかは無いのですが、11歳、5歳、4歳の子供達は見学できて喜んでいました。行った時は桜の時期でしたのでキレイでした。
ここのクッキーはとても美味しい!
修道院の建物が素敵で外観や庭園も、とても綺麗でした。数年前に2回ほど函館旅行した際に見学しました。観光おすすめスポットですね。
庭がキレイに管理されて素敵です。売店に有る丸いクッキーはただ者ではない旨さです。騙されたと思って是非ともご賞味あれ!
資料館を見学した後なので、これが修道女の皆さんのお仕事なんだと、あれこれ欲しくなります。丸井今井・駅売店・空港などで、クッキー(10個入)は買えますが、配りやすい5個入や有名なマダレナ(マドレーヌ)・ホワイトチョコレート・ジャムなどはここでしか買えないと思います。食品以外は、カード・色紙・レターセット・クリアファイル・ペン・スケッチ集・スタンプ帳・手編みのベスト・帽子・フェルト小物・ネックレス・メダイ付エコバッグなどたくさんあります。※資料館で販売している200円の冊子は、売店で販売していません。資料館の箱にお金を入れて自分で本を取る販売の仕方です。シンプルでここのやり方に似合うなと思いました。お菓子の残量が気になるのか、着いてすぐに売店に行く方が多かったです。お買い物した後の有料の袋は、手提げの紙袋(模様などはないシンプルなもの)なので、エコバッグを時間するかショップで買うのをオススメします。※マダレナケーキとココナッツクッキーを食べてみました。マダレナケーキは、今どきのケーキのようにはふんわりしっとりしていませんが、バターやたまごのいい香り…甘さ控えめでとてもおいしいです。味の違い・良質な材料にこだわる方にこそプレゼントしたいです。3個入から立派な箱に何個も入っているものがありました。…いっぱい買えば良かった。ココナッツクッキー、サクサクでとてもおいしいです。どちらも大事に食べたい味です。
トラピスチヌ修道院の庭園内にある売店。クッキーなどのお菓子やマグネットや葉書などの小物類などいろいろなものが売られています。横にはかつて修道院で使用されていたものや写真などの展示スポットもあり、歴史を知ることもできます。
閉館間際に到着夕陽を浴びてて、素敵な場所でした。
名前 |
天使園 資料館・売店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-57-3331 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2022.Aug.駐車場無し。隣のTIMES(¥300)か向かい側の市民の森駐車場(¥200)に停められます。ちょっとした展示スペースが有り手作りお菓子やアクセサリー等の購入が出来ます。