カツオ香る富士吉田の麺。
つるや食堂の特徴
鰹節が香る味わい深いスープが絶品です。
固さが選べるコシの強い吉田うどんで満足感を得られます。
平日でも手軽に楽しめるリーズナブルなメニューが魅力です。
平日13時過ぎ先客なし全部入り特盛とキムチ野菜を注文スープはあっさり麺は他と比べて柔めでした固いの期待しちゃうとちょっと拍子抜けするかもしれませんが食べやすいと思いました卵がポーチドエッグでちょっと変わってるかな?キムチ野菜は。無くても良かったかなぁ?単品で食べたけど、うどんに入れるのが正解だったんだろうか?
前から気になっていたので訪問。駐車場は店からちょっと離れたところにある。吉田うどんの王道の肉玉うどん500円を注文。独特の薬味を少しかける。スープはあっさり目。馬肉はちょっと少なめで、うどんのボリュームも少なめ。腰があってはずれではないけど、遠方からわざわざ食べに行くという程ではないかも多分再訪はしない。
麺のコシも強く、濃すぎない汁も好みの味。数ある「吉田のうどん」店の一つですが、個人的にはトップクラスに好き。
2022/1訪問。冷やしかけうどんを食す。スープはあっさり、貝から取った出汁。富士吉田うどん食べ歩き2件目ですが、ペロリといけました!うどんのコシを楽しみたい方は冷やしがおすすめ。富士吉田のうどんは、コシが強く、うどん自体に塩が練り込まれているので、食べ応え抜群です♪地元の方が多くお見えになっていて、「今年もよろしくー」と店主と会話しているのを見てほっこり😊しました!ごちそうさまでした!
昇仙峡に向かう道すがら、食べるもの探してて、こちらがヒット。肉うどんに馬肉を使い始めたのがこちらの店だったとの事。私は全部乗せ(肉、卵、天ぷら)550を注文。息子は冷やしうどん400を注文。温かいうどんの方は、吉田うどん特有のコシが少し少ないかなって感じでしたが、冷やしうどんの方は、バッチリ吉田うどんのコシを楽しめる食感でした。(息子は黙ってよく噛んで食べていたので美味しい判定されたみたいですw)天ぷらは、そのまま食べると硬く、ツユに浸して食べることをオススメします。今度は冷やしの全部乗せを食べよう。あ、天ぷらは人気らしく12時過ぎにお店を出る頃には売り切れの札が出てました。トッピングが各種50円とか、安すぎ!ダシも美味しかった♪大満足でした(⌒▽⌒)
ちょうど満席でしたがすぐに入れました。マイルドな吉田うどんという印象です。
美味しくて、リーズナブルでした。肉天うどん、500円、お店の方も親切でした、ご馳走様でした。
夫婦で営んでいる為か、提供されるまでしばらく待ったが、美味しかったので待った甲斐もあったかな。特に出汁は本当に美味かったし、馬肉にも味がしっかりついて好みでした♪午後1時前で天ぷらが売切れてたので早めがいいかも知れませんね。天ぷらは固めだけど出汁に浸して食べたら美味い!常連客も多く、地元から愛されてるお店だと感じました。
全部のせの冷やしをいただきました。吉田うどんらしくコシがありだしが美味しかったです。
名前 |
つるや食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0555-22-4137 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

12年振りに行って来ました。孫が生まれてから何かと忙しく足が遠のいてしまい、行きたいと思いながらもなかなか行けず…やっと行けました。相変わらず硬い麺と私達夫婦好みのスープで、美味しく頂きました。以前のようにお話上手なおばあちゃんにもう会えないのは寂しいですけどね…また以前のようにちょくちょく行きたいなぁ。片道2時間かかりますが(笑)