馬頭観音との出会い、驚きの発見!
スポンサードリンク
温泉が湯船に流れている掛け流しの湯ですが熱かった。水道もないので温度の調整は、ホースに木の栓をして止めるだけ。せめて水道があったら良かったと思いました。温度は44から45度くらいで、我慢しても20秒くらいしか浸かれず、熱くて顔も頭もお湯をかけれなかった。
名前 |
大船温泉下の湯馬頭観世音 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
馬頭観音が有るのは、知りませんでした、失礼しました。鳥居があった、位の大きさなので、正直小さいです。ただ、この場所自体恐ろしく、きつくて長い坂道なので、冬には行きたくありません。後、下の湯は、二十年位前よりは、ヌルくて、はいり安くなりました。