鶴見駅前あっさり家系ラーメン。
らーめん鹿島家の特徴
鶴見駅西口から豊岡通り沿いの老舗ラーメン屋である。
スープはあっさり系で、太麺と細麺が選べるのが特徴的。
ラーメン並とランチライスが650円とコスパも良好で満足。
鶴見駅西口にある老舗のラーメン屋さん。飲んだあとに時折立ち寄ります。美味しい!という感じでは無く、ハズレの無い味。お値段もリーズナブル。隣にラーメン店が並びますが、ビールや小どんぶりもあり、舌が合えばオジサン、ニイちゃんが一番落ち着いて食べられる店です。ラーメンに餃子でかなり満足して帰途につきました。
太麺を頂きました。自分の好きな家系のスープではなかった。着丼して直ぐに味変で頂きました。ビール二本と餃子、大盛ラーメンで2000円で50円のお釣でした。ガッツリでしたのでありかな。鶴見のラーメン激戦地で頑張っているお店みたいですね~。
JR鶴見駅西口、ほんと駅前で豊岡通り沿い。立地的には最高。入って左に券売機。店内は厨房をを囲みL字カウンター席15席ほど。ネギラーメンを券売機で、口頭で「カタメウスメ」。5分ほどで着丼。家系のオーソドックスなスタイル。ネギは味付け済み。食すと少しぬるめか。オプションのネギの存在もあるが差し引いてもぬるいという印象。スープはバランス重視で、この店の特徴というものは感じない。焼豚はモモ肉か脂質がほとんどないので固め、少しぱさついた感じ。場所的に飲みの締めにはちょうどいいお店。最近この辺りもラーメン店増えてます。
いわいる、家系ラーメンだと思いますけど、思いのほかスープはあっさり系で麺も太麺か細麺を選べるのは珍しいと思います。
ラーメン並、ランチライス 650円醤油が聞いた家系ラーメンという感じ。味は美味しくコストパフォーマンスもランチだとよい。
家系ラーメンを食べ続けて30年、ここに一番お世話になっている。味が普通とかパンチがないという人もいるかも知れない。違う、それは違う。全ての席に置いてある調味料を見てみよう。右から、にんにく、豆板醤、酢、醤油、辣油、激辛辣油、ごま、コショウ。これらの調味料のクオリティが何気なく高い。特ににんにく。この店の真髄は調味料を足して自分好みにカスタマイズして食べる事だと思う。そして、自分のツボにハマるカスタマイズが見つかってしまった時、この平凡だと思っていた店に革命が起きる。そう、元のラーメンの味を普通にしているのは自分好みの味にカスタマイズできるようにする為だ。カスタマイズ次第では365日ここのラーメンを食っても飽きないくらい様々な顔が隠されていることを知る🍜店員も店も当たり障りないのがまたラーメンに没頭できる。とても良い。文句なしの星5⭐️
駅前で頑張ってます。味も旨味もまずまず。仕事終わりのラーメンにぴったりでしょう。安心していただきました。
チャーシュー麺+トッピング葱❗家系の様な?博多の様なスープ☺️バランスでOkデス✨チャーシュー噛みごたえテンション上がります‼️
ラーメン並(硬め、多め)無料ライス好みの味ではないがコスパが良く満足出来ました😃
名前 |
らーめん鹿島家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-580-5125 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ライス一杯無料なのでラーメン注文時に言うと軽く無視させ、2回目に言っても少々待って下さいと言われたので待ってたけど、大して忙しくなさそうなのに、忘れられた❗3回目に言ってようやくもらえた。このせいでいつもの、ラーメンやでのルーティンが崩れラーメンを美味しく食べれなかった。海苔もすぐに切れてしまう。スープもパンチが弱い。