季節感あふれる和菓子、絶品!
御菓子司 大倉山青柳の特徴
季節ごとの美しい和菓子が楽しめる、大倉山の名店です。
昔からの地元に根付いた和菓子屋として親しまれています。
あんこやここのあんず大福が特に絶品と評価されています。
昔からある和菓子屋さん。季節感のある生菓子は、見ているだけでも楽しいし、もちろんおいしいです。季節やそれぞれの行事らしいきれいな和菓子がいつも並んでいます!大福は100円程度で売っているのですがあんこが美味しくて安いので通りかかったら買ってみてほしいです!ちなみに私はあまおうのいちごが丸ごと入ったいちご大福が大好きです。私はいつも実家に帰る時に買って帰ります。おばあちゃんもいるし、みんな和菓子が好きなので!店員さんも感じが毎回良いこともまた行きたくなるなと思う1つです。自信を持っておすすめできるお店なので是非!
大倉山が多くのチェーン店で様変わりする中、数少ない昔からある地元の銘店です。ショーケースには四季折々の美しい和菓子が並び、見ているだけでも幸せな気持ちになります。どれをとってもとても美味しいですが、特に大好きなのは金柑饅頭、黒糖巻き、くるみ大福、菊もなか、みかん大福、どら焼きです。2月9日(福の日)の大福まつりには、いろいろな大福が1つ100円で売られます。大人買いしてもお財布に優しい金額で超オススメです。
大倉山駅では筆頭格の和菓子屋さんです。季節や行事を感じさせる鮮やかな和菓子がいつも揃っています。ちょっとした集まりのお茶菓子にも、贈答用にも、ご家庭で召し上がるのにも、どの用途にも対応しています。大福、羊羹、どら焼き、最中、水菓子どれも美味しいです😋。店員の方々のお心遣いもとても良いです。
地方紙で、みかん大福の紹介があり、お使い物に購入しました。お電話してお取り置きして頂き、お店はとても賑わっていましたが、対応もとてもスムーズで、人気があるのが分かりました。みかん大福は私も頂きましたが、購入して直ぐは、みかんが凍っているので、要注意です(^^)他の物も美味しかったです。
あんこが美味しいです。甘すぎずこくがあります。お赤飯も美味しいですよ。
きれいな和菓子屋です。あんず大福美味しかった。
今の時期若鮎、水無月の文字が目に入り利用しました。若鮎は求肥のみ中に入っているので、甘くなく頂けます。水羊羹、麩まんじゅうなどは本物の葉を使ってます。全体的にさっぱりとした甘さで私好みのお店。なかなか関東では見当たらない水無月も販売されておりお気に入りのお店です。練りきりも種類豊富にあり、パック詰めでお赤飯やお団子も有りました。絶えずお客様がおり店内賑わってます。カードも色々使えます。全体的にお値段は優しい気がしました。店員さんもテキパキと動かれて待ち時間は気になりません。お店はあまり大きくないですが、和菓子の好きな方にはたまらないお店です。場所は、東横線大倉山駅下車。改札出たら左へ。すぐあります。
私が小さい時からあります。夏は杏大福、冬はミカン大福が大好きで買います。ちなみに私は70才です。
手土産に大変喜ばれると思い、買いに来ました!
名前 |
御菓子司 大倉山青柳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-531-0407 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

季節ごとのお菓子が綺麗です。夏のはちみつあんず大福は少し冷やすととても爽やかで美味しいです。