藤崎で味わう、コシの強いうどん。
瀬戸うどん 川崎藤崎店の特徴
深夜2時までテイクアウトができ、便利です。
コシの強い太めのうどんが特徴で、出汁も美味しいです。
24時間営業で、季節ごとのメニューも楽しめます。
深夜2時にテイクアウトで利用いたしました。時間が時間だけにトッピングなどがほとんどなかった、とり天・なす天・磯部揚げ・お稲荷さんしかなく結局ひとつずつ購入してしまいました、と!きつねうどんを・・・。とり天は美味しかった 衣がカリカリしていて👍
おろしうどん頂きました。こしがあって美味かったです。慣れないせいか買い方がちょっとわからず戸惑ってしまいました。スタッフの愛想はないです。淡々と流れ作業な店という雰囲気はこの手は普通でしょうね。ご馳走さま。
2022年4月13日(水)17時58分、ご指名ご来店。ゼンショーグループのうどん屋。打ちたて・茹でたてのこだわりうどんに、揚げたて天ぷらなどの具材を自分好みにトッピングできる讃岐うどん専門店。4種の天ぷらうどん弁当390円とかつ丼並500円を購入。流石讃岐うどんコシがあって美味しい。ゼンショーグループもなかなかやってくれます。d払い可能。
初めて行きました。麺の歯ごたえは丸亀と同じぐらい。味は、はなまるより美味しい感じ。種類は少ないけれど、天麩羅がどれも大きい。ナスを食べましたが、すごく長くて食べ応えありました。コロナ禍なので仕方がありませんが、トッピング類に全て蓋がしてあり、どれがネギなのかパッと見で分からず、不親切に思いました。紙ナプキンとか卓上に置いて欲しいですよね。食べ終わって食器を下げている客に、挨拶ぐらいして欲しいですよね。
YouTubeで検索すると動画が有ります。JR鈴木町駅から徒歩16分。川崎鶴見臨港バス 藤崎四丁目バス停下車 徒歩1分。広い駐車場を完備したうどん屋、瀬戸うどん。シンプルにかけうどん大盛り&天ぷら三品(750円税込)をチョイス。腰の強い讃岐うどんが川崎で食べれるなんて!
値段の割にはショボイ。カレーうどんはうどんにカレーがかかって要るだけ、すすれない。駐車スペースは、在りますが隣のすき家と協同組合?
コシの強いうどんが特徴のお店。日替わりセットやお得なおにぎり付きのセットなどがある。天かすとネギがかけ放題なのも嬉しい。うどんとしては、チェーン店の中では結構好みの味。食べ応えのある麺がよい。
丸亀製麺との好き嫌いはわかれるでしょうけど、こちらも捨てがたい!天婦羅も美味しいと思います!!(´∀`*)
24時間営業。すき屋と同じゼンシヨーグループのお店で良く利用します。コシがあって個人的には○亀製麺よりかなり好みです。
名前 |
瀬戸うどん 川崎藤崎店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-070-140 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

今回は期間限定サンマ天食べました。かけうどん(並)ちくわ天、サンマ天月曜日から金曜日ランチお得です。コスパ良いです。