絶品!
中華蕎麦 円雀の特徴
手作り餃子やマヨが絶品で、料理のアクセントとして楽しめます。
無化調の丸鶏スープとあごだしスープのラーメンがあり、あっさりとした味わい。
特製塩そばや味玉まぜsobaは、平打ちと太平麺の食感が新鮮で美味しいです。
元々はおゆみ野にあったラーメン屋様。鶏ガラ系醤油ラーメンの中では最も鮮烈で麺との相性が素敵な味わい。ついスープまで完飲してしまう程、醤油のキレが冴え渡っていて美味しい一杯。限定ラーメンなどもやっていて、何度行っても飽きない。でも、ここに来たらやはりスタンダードに醤油に味玉。ここの味玉にうちの嫁さんは、猫にまたたびクラスの虜になってます。ラーメン大好きな遠方の友人にも胸を張ってオススメ出来るお店です。
特製塩そばを頂きました。決して流行りのラーメンではないが、丁寧に作られたラーメンという印象。味が濃いめ、さっぱり味だが、実は油多め。自分と連れはスープを飲み干せませんでした(´;ω;`)ブシ節してなくて、程よく香るスープ!細麺なのでスープとよく絡んで食べやすい。チャーシューが、鳥と豚、豚角と3種類楽しめる!豚2種は味が濃い、鳥は薄いで、先に豚行くと、鳥の味がわからんくなる。チャーマヨ丼も頂きました。チャーシューが柔らかく、ツナマヨっぽいので、少し勿体無い感じ。こちらも味濃い目。★3ですが、ほぼ4です。自分的に、チャーハンなしで、ちょい減点(ToT)厳しめに書きましたが、本当に美味しく頂きました。現場の近くだったので訪れましたが、店員さんも対応良く、とても気分の良い外食をさせてもらいました。ご馳走様でした。また伺いたいと思えるお店と味でした。
麺は平打ちで美味しいです。頼んだのが、味玉ぶしソバだったか、あっさり醤油?です。スープは、ちょびっと物足りないかな。餃子も頼みましたが、中身スカスカで正直次は無いです。
味玉まぜsoba頂きました、あっさりして美味しいです、麺は太平麺、ただメニューが写真付きでないのでどれを食べたら良いか判らない、やはり視覚で食べたいな〜と思うのでその点不便ですが頼んだあとどの様なのが出て来るかワクワク感もあります。カウンター席でしたが目の前の送風機が汚れが目立ちその点マイナスです、目の付くか所ですのでしっかりと衛生管理して頂きたい。
静岡県沼津の卓朗商店 系列の元店長さんのお店です。この辺が家系や二郎系が多いため、あえて淡麗系で勝負されてます。レギュラーメニューもちゃんとしておられますが、常に新作にもチャレンジされています。いづれも繊細な味付けで美味しいです。昼の部は店主とサポートの方の2名体制ですが、夜の部は店主のワンオペです。多人数の来訪や混雑時は避けられた方が良いかと思います。
ぶしsoba?を頂きました。鶏系苦手、平打ち麺あんまり…なので、食べ切る自信無かったけど、変な鶏臭さなく上品?なお味で完食出来ました。連れは、もっと魚系が好みという事で☆4で。色々変わったのがあるみたいで、また行きたいな。
口コミを見て初訪問。ホワイトボードに書いてあった「しおsoba」を注文。澄んだスープであっさりしていて美味しかったです。チャーシューも豚と鶏の2種類が乗っており、特に鶏が美味しかったです。働いていた新人の方(違ったらすみません)に対する店長さんの声かけが優しく、気持ちのいい雰囲気でした。違うラーメンを食べにまた訪問したいです。
2回目の来訪。今回は特製つけ麺(大盛り+50円)とメンマ、チャーシュートッピングと卵かけご飯を注文。つけ麺:麺とスープの絡みが絶妙で、全体的にスッキリタイプ。ニンニクがアクセント!主人の対応も良くまた行きたいと思わせるお店ですが、出来ればお酢を置いていただきたいと思い−1とさせて頂きました。
くせのないとりそばのスープは絶品です。安心する味です。
名前 |
中華蕎麦 円雀 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
070-7483-5409 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

手作り餃子も美味しいマヨも良いアクセント!どれを食べても安定安心なクオリティー😊ただ店主の話しのクオリティーは保証しない笑笑。