五階から望む天橋立の絶景。
さとう宮津店(ミップル)の特徴
天橋立が見える展望台があり、眺めが素晴らしいですよ。
洋服や鞄のセレクトもお洒落で、訪れる価値があります。
子供が遊べるコーナーも充実しており、家族連れに嬉しいです。
宮津近辺で1番大きな商業施設です。一階から五階まであります。一階はスーパーマーケットになっています。ごく一般的なスーパーマーケットです。五階には小さなアミューズメント施設と飲食店があります。飲食店は3軒しかはいっていませんが、お昼時になると人で溢れかえります。海を見ながら食事できる店もあり、地元の方から人気のようです。三階、四階は公共施設になっているようでした。図書館などが入っていたと思います。駐車場も広く利用しやすい良い施設だなと思いました。
初めて訪問しました。海が近くて景色は最高です。特に5階の景色は見る価値があります。5階の山海屋でお昼を食べましたが、窓際に座れて最高でした。ゆっくりと食事もできて楽しめました。和食で、コストパフォーマンスも良かったです。
峰山織物工房が近いのが影響してるのか お洒落な洋服鞄が有りました!お洒落な専門店が入ってました❗ 5階まで上がると海の見える飲食店が有りました。
5階のレストラン街でランチ。3軒ある中で和食の山海庵。穴子一本天丼とうどんのセットを頂きました。オーシャンビューが気持ちいい。
五階には展望台もあります。市役所設備とショッピングが一緒に入る珍しい建物です。
ワゴンセールに目が眩んでしまいます。おパンツはセールで肌着はそのまま・・海の京都は良いです、京都府も海の京都観光誘致に力を入れています。市内ばかり観光客が増えるのは地元民にしたら迷惑だと思うし(道路問題やゴミ問題など)そういった意味で海の京都は良いもんです。
宮津の道の駅 海の京都の横にあり、この店にもこの辺のお土産物やチョット京阪神で見ない魚も鮮魚コーナーで売ってました。ツーリングで持って帰るのはチョイと厳しいので、今度車できた時に買って帰ろうと思います。 寒くなったとはいえ微妙に暖かいので次回に回しておきます。 それで1階の奥にあるお土産コーナーで丹後塩ようかん(ちょっと琴引浜の塩が効いてます)とカニ雑炊の素、鯖焼き寿司?を買って帰りました。 ここも隣の道の駅もほとんどの電子マネー系の決済ができるので便利です。有料駐車場も結構な台数が停められるので、ここに車を置いて街の散策や列車に乗って由良川鉄橋を楽しむのも良いかもと思います。
久しぶりのミップルさすがシーサイドマートだけあって5階デッキからの眺めがいい天橋立の松並木が見える。
近所では一番大きい商業施設展望デックもありますが工事中のため入れなかったです。
名前 |
さとう宮津店(ミップル) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0772-25-3100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

よくKBS放送で宣伝されてる施設で気になっていたので今回天の橋立方面に来たので立ち寄りました。展望デッキが有るので天気の良い日は最高のロケーションだと思います、当日は雨降りだったので景色は楽しめませんでした。