町田仲見世の多彩な大判焼き!
マルヤ製菓の特徴
町田仲見世商店街にある、行列のできる大判焼き店です。
生クリームたっぷりのたい焼きが特に人気で、種類が豊富です。
外皮パリッと、中がふわふわの美味しい大判焼きが楽しめます。
とりたてて美味しい店かと言われればそうでないとは思うのですが、雰囲気込みで美味しいです。特に大判焼き系。個人的には、横にさりげなく置いてある、たっぷりのずんだ餡や大根おろしや餡子がかかった生のお餅がおススメです。あのタイプのお餅は日持ちしないので、地方都市や都会じゃ、めったな事じゃ買えないと思います。東北の道の駅などでよく見るスタイルですが、初めて見た時はビックリしました。おもちやーわらかくてふーわふわでのーびのびで美味しいですよ。ちなみにずんだは枝豆系です。
お隣の焼き小籠包のお店と共に、いつも行列のできる大判焼u0026たい焼きのお店。渋い外観からスタンダードなあんこのイメージが強いですが、あんこ系はもちろん、クリーム系やチョコ系、さらにはハムチーズやラザニアとおかず系まで、さまざまな種類の大判焼が楽しめます。そういえば大判焼という名称、地元の愛知以外では初めて見た気がします。スタンダードな粒あんの大判焼を頂きましたが、もっちり生地にたっぷりあんこで、まさに子供の頃愛知の実家で食べた味そのもの。なんだろう、大判焼という響きに引っ張られているだけかもしれませんが、猛烈に懐かしさを覚えます。常に列ができる人気店ですが、回転はとても早いので、意外と待ち時間はかかりませんよー。
3時のおやつに利用しました。土曜日ということもあって、人が並んでいましたが、意外とすぐに購入できました。とてもスピーディー。つぶあんたい焼きとカスタード大判焼を食べましたが、どちらもアツアツ、ウマウマでした。たい焼きはしっぽがサクサクで文句なしの味だけど、個人的には大判焼の方が好きです。カスタードが濃厚でやさしい味、そして生地の香りも完璧。また行きます。2022/4/9
定番つぶあん(¥170税込)たい焼きをその場でいただきました^ ^外皮パリッと中ふわふわ✨あんこの甘さもちょうど良くて美味しかった❣️今は生クリーム入りのたい焼きがオススメのようです。二重焼きの種類も沢山あってどれにしようか迷うほど!次回は友達を連れて来たいと思います♪お支払いは現金のみのようでした。
仲見世商店街入口にある、大判焼き(今川焼き?)のお店。いつも、人がたくさん並んでいて、気になってました。出前館でも買えると分かり、いざ・・・注文!プラ容器に、買った味が書かれているのが、親切ですね(*^^*)(確かに、見た目では分からない、ってのもあるので。)他の方の写真投稿を見ると、出前館でのオーダーにはない味もあったようですので、直接出向いて、今度は買ってみたいです。(ちょっと並んででも、ですw)(2021/10/31)
町田の元気の源!毎月1日と15日は大判焼き(小倉)とたい焼きが安くなります。
ここの生クリームたっぷりのたい焼きが好きです。クリームソーダ風たい焼きも、白餡がソーダ風に色づけされていて夏らしいメニューでした。
町田市民に長年愛されているお店。名物は大判焼で、餡子やカスタードなどのスタンダードな物から、明太子やラザニア、チョコバナナなどの変わり種まで、時代に合わせたメニューを多数取りそろえています。隣の焼小篭包と合わせていつも行列が出来ており、町田市民の心の味となっています。
この日は町田駅近くにいたのでマルヤ製菓でお土産を買って帰ることに。こちらは大判焼きや鯛焼きが売られてます。チョコやカスタード、アンコの鯛焼きを購入して、帰り道に一つ大判焼きを食べることに。こちらはフォンダンシォコラの大判焼き。割ってみるとトロッとしたチョコレートが蕩けてくる。生地の甘味とチョコの甘味で美味いです。結構中身が入ってるのが嬉しいな。こちらはアンコ、生クリーム。鯛焼きから生クリームが溢れてなかなかのビジュアルです。生クリームはくどさがなくって食べやすい。あんこにもよく合うので美味しくいただけました。またこの辺りに来たら購入したいと思わせるお店でした。
名前 |
マルヤ製菓 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-722-1357 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

色んな種類の大判焼きや鯛焼きが130〜200円あれば食べられます。1個がまあまあ大きいので小腹を満たすのに丁度いいです。金持ちでない町田市民としては、駅前で一番食べているかもしれません(笑)いつまでも続いてほしいです。