町田ターミナルプラザ、座れるバス旅。
町田ターミナルの特徴
町田ターミナルは、2階から降りて利用するバスの車庫です。
団体バスツアーの発着場として便利で、多くの人が利用します。
町田ターミナルプラザの一階にあり、座れる始発バスも魅力的です。
路線バスでミーナ町田に行くのに便利です。
町田集合の団体バスツアーの発着場となる。朝早いので、店は開いていない。
町田市内へバス乗り継ぎで出掛ける時に便利です。
町田バスセンターは、小田急とJRの間にあるが、こちらは町田ターミナルプラザの一階にある。一階と言っても、二階から降りないと入れない不思議な作りをしている。JRからだとハンズ口を出てターミナルプラザの階段を降りるだけであるが。
小田急から行くと一度階段を降りて、再度階段を上がってから行くので不便でわかりにくい。
ミルキーウェイと言う関西行きのハイウェイバスがここから出てます。但し多くの人が場所が分からず乗り遅れてます。夜発だと誰も歩いておらず、聞くこともできず、チケットには最後の4桁が切れている緊急連絡先が印字されております😅この評価は さくら観光バスの案内の杜撰さです。もっと たどり着ける様な写真を載せるべきです。町田ターミナルプラザでは わかりません。私は間に合いましたが道に迷っていた高校生の女の子達が乗り遅れたと、嘆いてました。そして その後辿り着いた男の子も後から来たバスの運転手さんに「これは一個前のバスですね」と言われて「場所がわからなくて・・・」と言ってましたが結局どうにもならず真っ暗な中とぼとぼと帰っていくのをみました。深夜12時前で、これから帰るのはあまりに可哀想すぎます。ホームページの乗り場の案内をもっと分かりやすくしてあげて下さい。
バスセンターから乗るよりも確実に座れる。
始発だから座る。
普通のバス停。一応、ドリンクの自販機と椅子は有ります。2階へ上がり少し歩いた所に、同様2階に喫煙所あり。更に喫煙所側の階段を降りるとコンビニも有ります。町田ターミナルの真上は食事の出来る喫茶、ドトールも有ります。
名前 |
町田ターミナル |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

2階から降りなければならない。階段が急なのとエレベーターが小さい‼️