可愛い和菓子の写真館。
お菓子村 杏都の特徴
新鳥栖駅近く、土塀のオシャレな建物で和菓子を楽しめます。
和をテーマにした空間で、可愛い和菓子を多数取り揃えています。
個室があり、伊万里牛と和スイーツが楽しめる特別な場所です。
個室は予約済みで入れませんでした。12時過ぎてカウンターが空いていたので、ランチを頂く事に…特選ステーキ重を食べましたが、お肉とタレが美味しすぎて箸が止まりませんでした✨そして美味しい和菓子が3種類あり、あっという間に完食してしまいました。もう一回でも食べれそうなくらい美味しかったです〜♪その後みんなにお土産も買って帰りました‼︎
和菓子が中心のお店カフェの時間が終わっていて持ち帰りました!店内は撮影禁止のようです!団子がおいしかったです!ランチに行ってみたいなと思いました!
和菓子中心のお店。お菓子の写真は載せてませんが、種類も豊富。甘いもの好きにはたまらないと思います。洋菓子もいいけどたまには和菓子もいいものですよ。
アンジェココの姉妹店。こちらは『和』でアンジェココとは内容も雰囲気も全く違います。離れの個室で食べたかったら予約必須。個室を使う場合注文できるのは伊万里牛のお重のみです。部屋代で何百円か別料金をとられます。こじんまりした縦穴式住居みたいな個室で食べて弥生人になったよな気分で楽しめました!(笑)個室の利用時間は90分と決まっています。お肉は美味しかったですが薄いのでもっと分厚いといいなと思いました😆デザートでケーキを食べたかったら店内で自分で選び、お好きなケーキを食べられます。
クレジットカード不可。駐車場広いです。鳥栖市の有名ケーキ店、アンジェココの姉妹店の和菓子屋です。さまざまな和菓子のほか、和菓子風のケーキも取り扱っています。カフェ的にお店で食べることもできるようで、離れやカウンターで食べることができます。離れ(庵)は数棟あり、小で300円、中で500円で90間滞在することができるようでした。わたしは白みそとみたらし味の団子と白どら焼きを食べました。白みそは味噌とはいえ、白あんみたいな味で美味しかったです。白どら焼きもひんやりしており、暑い時にぴったりのスイーツです。
鳥栖の洋菓子の名店アンジェ・ココが出店した和菓子屋さん。駐車場は10台程度あります。ぱっと見たお店の外見は土蔵っぽくて、別棟に個室のカフェスペースがあるのもアンジェ・ココっぽいです。中に入ると右側に外のカフェスペース「気まぐれ茶房」?への案内がありましたが、満室で断られていたので予約した方がいいようです。ショーケースの和菓子は見た目に特徴があり、材料に福神漬や醤油が使われているものもありました。レジの方のショーケースには、おはぎや桜餅、大福なども一般的な価格でありました。桜餅を買いましたが、色もきれいでおいしかったです。
新鳥栖駅のそばにあります。見て楽しめるお菓子たちです♪
初めて和菓子屋さんのほうへ立ち寄りましたが、すべてが可愛く素敵な商品にどれを買うかめちゃ悩みました!ケーキは全体的にちょっと甘めわらび餅やお餅系は柔らかくてどれも美味しかったです!
和菓子メインのお店で店内でも食べるスペースがあります。今回は個室にしましたが、一部屋90分で300〜500円かかります。ゆっくりしたい方にはオススメですよ♪
名前 |
お菓子村 杏都 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0942-85-7780 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

建物もオシャレで可愛いく何枚も写真を撮りました。和菓子も美味しかったです。ケーキ🍰は、選びきれず、全種類購入しました。