巣みつソフトで甘々体験!
はちみつ資料館の特徴
養蜂に関する資料が豊富にあり、学びながら楽しめます。
巣みつソフトは300円で、絶品の甘さが味わえます。
カレーは甘くて食べやすく、非常に美味しいと好評です。
ほとんどの家庭で使っている「蜂蜜」ですが、知ってるようで知らないことに気付かされました!店内の飲食スペースで、蜂蜜を使った美味しいものがいただけます!
養蜂に関する資料がありました。実際にみつばちを見ながらソフトクリームや饅頭などを食べれます。美味しかったです!店内には何かと蜂蜜をからませた商品がたくさんあって興味をそそります。見るだけでも楽しめます。敷地内には100円で鯉やカモに餌をあげれるところもあり子供もしっかり楽しめると思います。6月初旬頃は蓮の花も咲いててきれいでした。
名古屋から天草へドライブ途中に見つけて訪問。はちみつ好きにはたまらない!様々なハチミツも購入出来るし、何よりイートインでハチミツメニューがたくさん食べられる!アイスは濃厚で美味いし、トーストはサクサクしてハチミツがしっとりとしたハーモニーにもやられた!安くてワクワクするよ!
10割食事目的で訪問🍴カレーと黒蜜きなこソフトを注文🤤カレーは甘くて食べやすく、とても美味しかった🍛黒蜜きなこソフトはめちゃくちゃ美味しくて、これは暑い時期が終わるまで定期的にお世話になりそうな予感ですね🤤
♨️リアルを出そうとして♨️筑後川温泉に宿泊したので、三連水車を見たついでに訪問。藤井養蜂場内にある、みつばちの資料館です。蜂蜜を採取する際に使用する防護服に写真で顔がはめられたのですが、リアルで少々不気味😅剥製のプーさんも居ました。剥製のプーさんは北海道の登別駅で見たケイ太くん12才以来👋🏻😁従業員さんの車でしょうか?車のナンバーが38-38⭐︎ミツバチ-ミツバチ⭐︎になってました🐝
オススメは普通のソフトでなく「巣みつソフト」300円てす!巣みつを噛む食感とジワっとくるハチミツの甘さがとても良いです!無料のお茶があり施設の中庭に蜂の巣があり飛んでいる姿が見られます。また、ハチミツ関連商品も沢山あり迷います。資料館やプールを改築したビニールハウスどれも無料で大人から子供まで楽しめる素晴らしい施設です!
約10年ぶりに 朝倉方面にドライブを…藤井養蜂場と三連水車を思い出し…立ち寄った。美味しい蜂蜜が 販売されているし…休憩を兼ねて…また 蜂蜜の種類の多さにびっくりしました。また 売店で色々食べたが美味しいかった。養蜂の事が色々勉強が 出来て楽しめて…少し蜂蜜の事が分かった…解った気がする種類別に 3種類ほど買いました。また 資料館には、熊の剥製が有ります。昔話ですが…孫が小学生1年生とき行った時にお店の人に…資料館の剥製の熊の名前は、ペーさんと言われ…今だに熊のペーさんと言っています。(今現在高校1年生)
閉館間際に訪れましたが、快く応じてくださいました。はちみつのソフトクリームはとても美味しかったです。ガラス越しに蜜蜂の巣が見れましたが、とても可愛らしく見ることができました。資料館が見られなかったのでまた訪れたいです👍
養蜂の概要を短時間でザックリと学べます。蜂蜜も各種販売。割引特価商品もありました。
名前 |
はちみつ資料館 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

はちみつの試食あります。無料駐車場沢山あります。2024.09.09