茂原公園の弁財天、夜桜に癒される。
茂原弁財天(茂原公園)の特徴
桜の時期には茂原公園が大勢の人で賑わい、特に美しいです。
池の真ん中に浮かぶ弁財天の社があり、心を癒される場所です。
夜桜が美しく、茂原公園のシンボルとして愛されています。
冬場に訪問したら池が枯れ果てていた。
桜の時期が一番綺麗な茂原公園の池の真ん中にある弁財天の社です。今回はは桜シーズンが終わりの時に行きました。あっという間に新緑の夏に切り替わり深い緑に変わっていくとあっという間に冬を迎えそうです。また参拝させて頂きます。
茂原公園内に有ります。桜がとても綺麗でした。
藻原寺の裏、茂原公園の池の真ん中に浮かぶお堂。鮮やかな赤が眩しいです。
🌸桜の花見に来て。桜以外の花も、楽しめたです!。
池の中に立派な弁財天様がおられまして癒されました。
茂原公園内の弁財天です。池が綺麗で散歩コースとして利用している方を多数見かけます。森林浴もできて癒やされる空間です。
とても綺麗な弁財天。橋と橋の間にあり縁結びで有名です。二人で渡らずカップルは左右の橋からひとりずつ同時に渡り真ん中で交流し二人で弁財天で賽銭を入れて拝むと結ばれます。二人で橋を渡ると別れる運命という噂。
夜桜が綺麗でした。
名前 |
茂原弁財天(茂原公園) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

桜の咲く時期は結構人が多いです。