買い物が楽しい三和スーパー。
ショッピングセンター305の特徴
自宅から近くて便利なショッピングセンター、特に最寄りの三和が魅力的です。
昭和感が漂うこじんまりとしたモール、全体的に落ち着いた雰囲気があります。
スーパーやノジマ電機など、必要な店舗が一つの建物内に集約されています。
三和、ノジマなどはありきたりなので評価はしません。ホームセンターが最高!少し廃れた雰囲気を醸し出し、客も少なくゆったり買い物が出来る。
自宅から1番近いショッピングセンターです。100円ショップもあります。近くのOKストアに比べてしまうと価格が高い商品もあります。安さではない利点をもっと持ってほしいなと思います。
305 S・Cでは Sanwaスーパーと Olympic H・Cを利用しています、大規模店と異なり店内配置を覚え易く私には丁度良い広さで良いと思います。
東京町田市にある小さめのモールスーパーとオリンピックノジマが入ってます規模は小さめですが当時はモールの先駆けでした(^o^)
ノジマ電気、オリンピック、Sanwa のほか、100円ショップもあるのでとても便利なショッピングセンターです。
スーパー、100均、ホームセンター、家電量販店がひとつになっているが、全体に昭和感があってショッピングを楽しむ雰囲気ではない。品揃えもいまいち。ホームセンターで普段使い用に靴を購入。お手頃価格で良い買い物でした。
隣は給食センター。お昼前は給食の匂いが、、、どこからともなく。また結構な時間まで残っている残香。それがなければ良いショッピングセンターなんだが。
1階にスーパーの三和とホームセンター、2階にノジマ電機が入っています。駐車場は1階と2階の2箇所にありました。どの店も規模は小さいですが、ちょっとした買い物に便利だと思います。
パナソニックの有機ELの55型テレビと外付けHDDを買いました。
名前 |
ショッピングセンター305 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ローカル色満載。町田以外で同じ様な店舗があれば、半年持つかどうか❓️