図書館隣接、遊びながら学ぶ。
大森三輪公園の特徴
幼児向けのすべり台と砂場、遊びに最適な設備が揃っています。
近隣に図書館あり、読書と公園遊びを楽しむことができます。
東海道常夜燈のある、大田区の文化的なスポットとしても魅力的です。
広くて子供を遊ばせるのによいハトがいるのも楽しい。
日差しタップリ。簡単な遊具有り。隣地は大森西図書館。
幼児向けすべり台、幼児向けに柵で区切られた砂場、大きいグランド、噴水(コロナ禍で稼働停止中)、トイレ、水道と、一通りの設備が完備されていますお隣には、図書館もあり、色々と楽しめます。
綺麗な公園ですトイレもあります。
大田区の文化財、東海道常夜燈があります。
朝9時過ぎまで老人がゲートボールをしているので子供を自由に遊ばせることが出来ません。小さいですが夏場は噴水があるので、ちょっとした水遊びが出来ます。桜の季節も楽しめます。
芝生ではないですが、木々はまぁまぁあり気持ちがいいです。トイレや水飲み場もあり、またベンチもあります。遊具は少ないですが、子供たちが駆けずり回ったり、砂遊びや滑り台で遊ぶぐらいならとてもいいです。雰囲気もいいので休憩がてらに立ち寄るのもいい公園。
朝は静かだけど寒いね🎵w
座ったし,鳥を見たし,いい天気をたのしんだ。
名前 |
大森三輪公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5764-0643 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

隣が図書館なので開館時間内であれば、図書館のトイレを使用できます。