創業350年、香り豊かな海苔。
海苔の松尾 ㈱松尾の特徴
創業350年以上の老舗で、海苔養殖発祥の地・大森に位置しています。
品質の確かな激辛味のりがリピーターに人気を博しています。
豊洲のアオキでも取り扱われる、まさに絶品のパリパリ海苔が楽しめます。
豊洲のアオキにこちらの海苔が売られているので行ったときは必ず購入してます 30枚で1000円以下でものすごくパリパリして海苔の香りがいい香りでおいしい 生活する上で海苔は重要 素晴らしい海苔に出会えてよかった。
京急線平和島駅周辺に以外と海苔の問屋さんが多い事にビックリ‼️大森と言う地名に何となく納得、全店舗回った訳では無いがそれぞれ扱う商品に工夫を凝らし小売もしてくれる、各店舗を回りながらイチオシ商品を購入するのも海苔好きにはたまらないのかもしれない。
普通の海苔は当たり前。変わり種の海苔すら海苔の味を味わえる、海苔の味を第一にした品揃え。
旧東海道のこのあたりは、海苔の産地で養殖がさかんでした。そのなごりで海苔の問屋が数多くあります。特売のもみ海苔は300円で一杯はいっているので人気です。
激辛味のりが美味しいリピートしてます。
親切なせつめいで14代目がよかった。
世代交代の時期なんだか、ソモソモ浅草海苔とはココイラで取れた海苔の事とか...。海苔屋さんの数が数件?せめて贅沢かも知れませんが、せっかく美味しい海苔屋の地に住んでんです。如何でしょう?のり弁!二段重ねで間に佃煮の昆布やアミを敷いて(๑´ڡ`๑)海苔をカブセた贅沢美味しいですよ。
創業四百年もある海苔屋さんの老舗です。
たくさん種類があって迷います。
名前 |
海苔の松尾 ㈱松尾 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3762-0656 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

海苔養殖発祥地・大森で14代も続く創業350年以上の老舗です。店員さんはいつもご多忙気味…のり三昧 焼海苔が美味しい。