海水浴と絶景、駐車場で出会う!
浦富第二駐車場の特徴
自由に出入りできる駐車場ですが、夏季シーズンは有料に。
美しい景色が広がる浦富湾での快適な駐車体験。
コロナの影響で閉鎖情報が要確認、事前の調査をお勧め。
散歩で横切る駐車場ですが、底引き網漁船の大きな網が乾してありました。
県営の無料観光駐車場ですが、海水浴シーズンは有料となり、自由に出入りする事が難しくなります。公衆トイレは西隣りにある浦富第一駐車場にあります。こちらの第二駐車場には東屋があり、簡易なベンチとテーブル、周辺の山陰海岸ジオパーク、鳥取県東部の観光地についての解説板と、地元の浦富の著名人、垣屋播磨守光成(戦国時代の領主)、鵜殿長世(江戸時代の領主)、松田道之(明治政府要人)、澤田廉三(昭和の外務次官)についての解説板があります。この第二駐車場から砂浜に出る事は可能ですが、駐車場前の砂浜が崩落していて規制線が張られていたので、第一駐車場の方に迂回した方がよいです。
事前に調べていないのでコロナの為閉鎖しているのが分からなかった😅
アスファルト。トイレあります。
景色が最高です。
名前 |
浦富第二駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

海水浴でお世話になりました。海水浴場の入口までは、第1駐車場を通らなければならなく、少々遠い😑それでも、アスファルト舗装してあったり、区画の線引がしっかりしているので、少なくとも第1より停めやすいです😙1日1000円🧐地域貢献だと割り切ります。【訪問日:2023年8月】