ハーフサイズで美味しい中華体験!
福寿飯店の特徴
壱岐市郷ノ浦町にも店があり、リピーターが多いお店です。
マーボー焼きそばが特に美味しくておすすめです。
ハーフサイズの品揃えが豊富で、カップルにもぴったりです。
壱岐市郷ノ浦町にも福寿飯店があり、気になって訪問。さっそくテイクアウトで持ち帰り食べてみましたが、皿うどんの餡かけの具材や味が似ている気がします。とても美味しいです☺️今度はお店に食べに行きたいと思います。
ずいぶん前にお昼に行った記憶がありましたが、久しぶりに夜に行ってみました。お店の前にお昼はテイクアウトのみとの看板がありました。お客さんは、ファミリーが一組だけでしたが、私が入店してから、お一人様が二人来ました。人気メニューと書いてある福寿皿うどんとノンアルコールビールを注文、お客さんが少ないので間もなく料理が到着しました。味は普通に美味しかったですが、好みとはちょっと違いました。感染対策もキチンとされていて、任意での連絡先記入や、滞在時間が一時間半までと案内されていて安心して食事出来ました。
土曜の昼にテイクアウトして昼飲み昼寝してウォーキング今これだけが楽しみ❗
こちらのお店は、主人がネットで調べて来店した。駐車場は、無い。お店に入り、お料理を注文。メニューには、小が有るから全部小を注文したが、小でも充分な量に驚いた。どのお料理も美味しいけど食べ切れずに、お持ち帰り。支払いも安かった😀
夕食を食べに行ったのですが、一人前も量が多くハーフサイズも選べてとても良心的でオススメですよ✋ハーフサイズを数多く注文することが、カップルなどには良いですね❗️かなりお手頃な価格で色々と味見出来ますね😀餃子🥟は、一人前5個ですが、一個の大きさが半端ではないので、注文時にはご注意を!
どの料理も美味しいです!社長も女将さんも素敵な方です‼︎
マーボー焼きそば、美味しすぎます。もうここがないと生きていけない。週一は必ずいきます。
昼にランチしに来ました!新店舗になってました!美味しく頂きました!
中洲川端で約60年続いた福岡のソウルフード的な中華店でしたが、その後、福岡市早良区南庄の住宅街に移転して数年経過しました。メニューは、昭和の時代より続く日本的な中華料理です。なかでも、人気なのが皿うどんなのが福岡らしいです。福岡で人気なのは、一見『太麺の焼きそば』のようにも見える『皿うどん』ですが、こちらのメニューには、福寿皿うどん(焼いた麺の上にあんかけ)・軟炒麺(軟らかい麺の炒め焼きそば)・炒麺(揚げたパリパリ麺の焼きそば)とあり、最初は迷ってしまいます。こちらの名物は、餡かけの『福寿皿うどん』です。焦げ目がつくまでカリッと焼き上げられた麺に、たっぷりの餡が嬉しいですね。短冊状にカットされた具材が麺によく馴染み、独特の食感があります。調子にのって『炒飯』も追加。こちらもパラッと仕上げられて美味しいです。ごちそうさまでした♪(『博多おんな節。』ブログ記事『【福岡】福寿皿うどん(焼いた麺の上にあんかけ)♪@福寿飯店』より一部抜粋)【店名】福寿飯店(ふくじゅはんてん)【住所】福岡県福岡市早良区南庄2丁目5-7
名前 |
福寿飯店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-851-2910 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

数人でお昼にコースを頼みました。料理を出すタイミングも良く、聞いてもくれました。杏仁豆腐がとても美味しかったです。