唯一無二の明太子クリームうどん!
功刀屋 旗の台本店の特徴
明太子クリームもちうどんが再訪するほど美味しいです。
注文が来てから切って茹でるこだわりのうどんを提供しています。
人気No.1のカルボナーラ釜玉うどんは新しい食感で驚きます。
明太子クリームもちうどんが好きすぎて再訪。(1回目は新宿三丁目にある店舗に行きました。)旗の台の店舗はカフェ風でおしゃれでした。もちもちした麺が特徴的なうどん屋さんで女子はみんな好きなやつです。クリームスープもかなり濃厚でもちもちうどんとの相性は優勝!!うどん以外にもパンとかにも合うくらい濃厚でおいしすぎました。
✅定休なし✅11時営業✅18時営業✅二部制✅現金のみ✅唯一無二2023/10/18(水)11:14到着(11:19配膳)、現金のみタッチパネル式券売機対応①ちく玉天ぶっかけ餅大盛1,040円②濃い卵かけ飯400円オーダー※両方ネギ抜き全て想像を遥かに超える美味さ!うどんが小麦粉ぎっしり…もっちりびよ~んでとにかく素晴らしい🎵≠武蔵野うどん衣薄めの玉子天・ちくわ天が私史上一番の美味さ(語彙力💧)卵飯が出汁醤油との相性最強なのもあるがそうとうバランスよくパーフェクト←
平日ランチで伺いました。人気メニューの明太子クリーム餅をお願いしました。皆さんの口コミ通りうどんはモチモチですが男性は大盛りを選択した方が良い気がします。あとカレーうどんを食べたかったのですがランチではカレーうどんが見当たりませんでした。ディナータイムだけなのでしょうか?
クリーム明太子うどんを頂きました。舞茸の風味が効いたクリーミーなだし汁にモチモチの麺が絡んでとても美味しかったです。食券を買って席で待ちます。食事の出し下げやお冷やも全てセルフです。
明太子クリームうどんをいただきました。麺のもっちもち度がすごい。お餅好きにはたまらない。次は大盛りにしたいくらいです。食券で購入し、お水はセルフサービスです。お金触ったり、水くんだり、お箸取り出したりするので、食券機の横に消毒があればいいのにな、と思ったので☆4つです。お食事はとてもおいしかったです。
本日は、看板メニューである「明太子クリーム餅」をオーダー。明太子、ネギ、しそ、舞茸、山芋が添えられてます。混ぜ混ぜして食べると、スープがクリーミーで美味しく、飲み干せそうな勢い。麺は、今まで食べてきたうどんの食感とはまた違うもちもちを超えたもっちもっち。しそは苦手だったはずなのに、このスープには良く合って、ないと物足りないかも。山芋の素揚げがまた美味しくて、味はじゃがいものようで、ほくほくしていて美味でした。
鶏天ぶっかけ大盛をいただきました。ずっと何年も気になってたのに初めて今日入店。注文が入ってからうどんを切る、天ぷらを揚げているようです。その、うどんのモチモチ感といったらもう、たまりません。また、出汁もしっかり取られており、ツユがうどんに負けずバランス良く絡んできます。喉越しも心地よい。鶏天はボリュームもあり、熱々でジューシーです。大盛りだけどあっという間に食べてしまいました。アルコールの種類がもう少しあれば最高です!ご馳走さまでした!
麺がモチモチです( ˶˙ᵕ˙˶ )お餅好きにはたまらない食感だも思う。私は結構好きでした。ただなんせお店が狭いのと、スタッフが新人すぎて捌けてない感がありますね。かなり密だし、、次はテイクアウトにしようかと思います。12:00過ぎると混むし、15:00に閉まってることもあって美味しいけど、中々タイミングがなぁーな気持ちです。専用の駐車場は無し。
何か軽く食べたいな〜と思ってうどんを選択しましたが、餅うどんとは、麺は太めでモチモチ、食べ応えがありすぎて、もっと空腹な時に来るべきでした。空いてそうに見えてもデリバリーの方がひっきりなしに来るため、バタついてます。天ぷらは衣がしっかりしていて食べ応えあり。カルボナーラ風のお味が美味しそうでした。
名前 |
功刀屋 旗の台本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6451-3417 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

旗の台駅からすぐの【功刀屋(くぬぎや) 旗の台本店】。店名の漢字読めないよね、くぬぎ。勉強になります。昭和大学病院に用があり、歩いて5分ほどの立地に感謝。ラーメンと悩んだけど今日はうどんに。ランチ営業は14:30までで13:50頃に滑り込んだけど、14:00にはもう締め作業スタートしてた。セーフ。温かいうどんの「明太クリーム餅」が人気のようだったので、並盛り960円をオーダー。食券を買おうとして、現金のみで焦ったけど、1万円札を飲み込んでくれてありがとう。席で待つことおよそ10分。食券番号でお呼びしますと貼り紙があったけど、木の桶に入ったうどんが席まで運ばれてきた。杵の箸置きもお餅を想起させて可愛い。トッピングは大葉、舞茸、薬味ネギ、きざみ海苔、山芋の素揚げ、そして明太子。とろとろなクリームスープが、出汁のようなコクと深みもあり美味しい。鰹や煮干、昆布などの白出汁に香味野菜や鶏のペーストを混ぜて3種類の醤油で味を整えているんだって。麺はもっちもちで、意図的になのか太さがバラバラなせいで余計にお餅っぽい。並盛りだと麺少なめかな?と思ったけど、スープまで飲み干したら満腹に。15分ほどで食べ終わり、まだ閉店10分前のはずなのに、「もう閉店です」と追い出されて後味が悪かったのでマイナス⭐︎1つ。----------------------------------------------------Instagramには 心から気に入ったものを @iamrika_音と食と書を愛でるひと📍Tokyo----------------------------------------------------