自由が丘の隠れ家和食、旬を味わう。
自由が丘 和食×栄養 七参(しちさん)の特徴
旬の食材を使った一汁六菜が楽しめるお店です。
隠れ家的な雰囲気で居心地の良い空間が魅力的です。
栄養バランスが整った美味しい和食を提供しています。
家族が夜に行っておいしかったと聞いたのでランチに来てみました。わっぱ弁当を頼んだのですがたくさんの食材が食べられて、何よりもすべて美味しかったです!お茶もすっきりとした緑茶で美味しく、身体に良いものがたくさん食べれて大満足でした。次は他のセットも食べてみたいです。とうもろこしとお魚のご飯がとにかく美味しかった…今度は夜に行きたいです。(訂正しました!すみません!)
お店の人も、とてもいい感じで、ご飯も、もちろん美味しかった。少しずつ食べれるのは、女性が大好きな感じ。また、訪れたいです🎵
ひどく暑いお昼時、全くの偶然で通りがかり、何気なく惹かれて立ち寄ったら大正解!妻はスダチの半田素麺、私は冷や汁を選択。冷や汁として美味しいのはもちろんとして、ご飯がユルクならないようにと別盛りする心遣い。そのお陰で、最後の一口まで気持ちよく頂けました。お腹に余裕があるなら、お惣菜セットを添えればもう一つ上の満足感が得られますよ。
ランチで良く伺います。日替わりの一汁六菜はどれも手が込んでいて、本当においしく毎日でも通いたいくらいです。こじんまりとしたお店でリーズナブルですが、食材の仕入れにもこだわりが感じられ ます。自由が丘に来られたら一度は訪れてみて欲しいお店です。ランチの後に夏季限定でかき氷営業もされています。南高梅の自家製梅酒シロップを使ったかき氷をいただきました。スッキリとした梅の梅の味わいとミルクシロップの組み合わせが病みつきになりそうです。
ランチで利用。美味しいのはもちろんのこと、手数が多く細やかで、目も舌も嬉しいお店。日本酒も揃ってそうだから、今度は夜にいってみたい。
自由が丘で和食を食べるならここ!久々に和食が美味しいお店に出逢えました!お料理は器も盛り付けもとてもセンスがあって、思わず写真を撮ってしまいたくなる見た目、全体的に出汁が効いていて素材の味も活かされているとても繊細な味付けでした。どのメニューを食べても美味しく、このクオリティーでこの値段なら大満足、むしろ安いのでは?と思うくらいです。温かいソフトドリンクも種類がいくつかあったり、メニューにもお店の方の心遣いが感じられます。店内はカウンターとテーブル席が3テーブルほど、そんなに広くはありませんので週末などは電話で予約をしておいた方が確実かも。自由が丘の駅から少し歩きますが道は一本道でわかりやすいですし、少し歩いてでもいく価値あり!また食べに行きたいなと思うお店はなかなかないのですが、ぜひまた食べにきたい!と思えるお店です。別の日にお弁当もテイクアウトしたのですが、見た目も華やかでお味噌汁もついて味も満点でした!定期的に行きたいと思います。
栄養バランスがとれた品数豊富な美味しい和食を頂きました。カロリーが気になる世代にはちょうど良い量かと。がっつり食べたい人には少なめ。写真の画像+サラダの器もありました。
ランチで伺いました。丁寧な仕事がされている、沢山の種類の野菜料理が食べられます。メニューの種類と値段の幅ができると更に良いと思います。
昼も夜も「自由が丘で和食」ならこのお店を押さえておけば間違いないと思います。最初に伺ったのはランチでした。「一汁六菜」の定食に惹かれて入ったのですが、これが大当たり。お出汁の効いた小鉢、塩加減が絶妙な揚げ物など、レベルの高いお料理に舌を巻きました。これは絶対夜のお料理も美味しいだろうと確信して、間を空けずに夜に再訪。ランチでいただいた美味しさを更に堪能できるコース料理に、お酒が進みまくりました(^^)「コース料理は値段も張るし量が多すぎるのでは」と思われるかもですが案ずるなかれ。バラエティに富んだ料理を3,000円から味わうことができ、それらがちょうどよい量でそれぞれ出てくるので、「色々食べてみたい」と思う方にはもってこいです。このコースがあるからこそ、1人で行っても楽しめるのです。このお店のお気に入りポイントとしては、なんと言っても「お出汁と塩加減」の絶妙さに尽きます。それによって、噛み締めた時にじんわり広がる「口福感」がたまらないのです。この先も季節ごとの旬のお料理を味わいに伺いたいですね。繰り返しになりますが、「自由が丘の和食」はここを押さえておけば間違いないと思います。
名前 |
自由が丘 和食×栄養 七参(しちさん) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6876-3393 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

自由が丘で和食で検索してヒットコース料理を予約しました。一つ一つとても丁寧なお料理で素晴らしく美味しかったです。