自由が丘の野菜山盛りサンド!
サブウェイ 自由が丘店の特徴
自由が丘駅正面口から少し離れた静かな立地で空いている店舗です。
もちもちのセサミパンにアボカドベジー、サウザンドレッシングが好評です。
店内は女性客が多く、コロナ対策の仕切りで注文時の会話が少し難しいです。
駅からちょっと離れたところにあるので、駅周りのカフェに比べて空いてました。席数は少ないんで、2人以上で来ると座れない可能性高いかも…サブウェイはチェーンだけど、はさんである野菜がちゃんとシャキシャキしてて美味しいから好き。
<場所>正面口の改札を抜けて、右に曲がり、左に曲がる。<席>店内は席数少ない。テーブル席とカウンター席を含めて14席。14席(カウンター6席、テーブル8席)友人と一緒にサブウェイは難しそう。一人利用がおすすめ。<おすすめメニュー>ベジーテライト<コメント>自由が丘はフレンチ・中華などが多いが、一人利用が気軽にできるお店が少ないので、貴重なお店。
接客もよく美味しいです。もっと近くに店舗を増やしてほしい。
subwayに初めてとか久しぶりに行くような人には向いてない。ただでさえ面倒な注文方法なのに、店員さんのマスクで全然聞き取れない。自分は店内で食べたけど、食べてる目の前で順番待ちの人が立ってるから落ち着かない。1人の会計が終わるまでにスゴく時間がかかるから、店内に待ってる人が3人いるといつ終わるやら。待ってる間に注文を紙に書いてもらえは時短になるでしょう。
換気とマスクのせいで双方の声が聞き取りづらいせいで、注文しづらい。お陰でトッピングのツナを2スクープ入れられた(ホントは1スクープ希望だった)。ツナこんなに、いらないんだけど……(˘・з・˘)感染対策だから、しょうがないとは言え、もう少し改善してほしい。
コロナ禍で仕切り(シート)があるので、店員の方の声がいつもに増して聞こえにくく、こちらの言葉も伝わりにくい状況でしたが、注文できました。平日のお昼時は混雑している感じがします。新鮮な野菜を食べたい時は良いと思います。
パンはもちもちで美味しい。具は照り焼きチキン玉ねぎピーマン。
昼時は並ぶ。店員さんによってサンドイッチのクオリティにかなり差がある。
バイトの数が多いが機能してない。値段が高いコロナだからトイレは使用出来ないとの事ですが入り口に書くべきだし、飲食店ではあり得ない。それなら店内の営業はしないほうが良いです。
名前 |
サブウェイ 自由が丘店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5726-9889 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

提供時間は他店舗に比べて遅め。土日の昼帯タイミング間違えると出入口から行列に並ぶことになります。テイクアウト率高めなので混んでても割と座れます。