デニッシュ生地の極み、千葉駅前。
Boulangerie JEAN FRANÇOIS ペリエ千葉店の特徴
フランス文化庁認定の職人監修の高級パン屋さんで、デニッシュ生地が美味しいです。
千葉駅前で多彩な種類のパンが楽しめ、イートインもできる便利なお店です。
お値段が高いというコメントも散見されますが、パン屋巡りをしている身としてはむしろこの立地で良くこのお値段で提供で来ているなと感じました。時間的な問題なのかコロナのせいかはわかりませんが、駅中の割には種類が少なく少し寂しく感じました。パンはリベイクして美味しくいただきました。
雰囲気が良くお店もオシャレ。パン・ド・ミーが美味しいし、クルミといちじくのパン、メロンパンが好きです。
写真の2点をテイクアウト。パンオチェダー→パンの塩気とチェダーチーズが合いますね。この組み合わせ思いつきませんでした。クロワッサン→面白い形のクロワッサン。香ばしさとバターのじゅわが同時に味わえていいですね。
大好きなパン屋さん「ジャン・フランソワ」でランチ🤤タマゴサンドが激ウマなんです❗ここの食パン(パン・ド・ミ)はそこらへんの生食パンに負けない美味しさなのですが、タマゴサンド用に作られたパンで、軽くトリュフ風味のするタマゴフィリングをサンドしてあります💓パンがモッチリほんのり甘くて、優しい味のタマゴフィリングに合います😆また食べようっと🍞
ここの食パンが最高にふわっふわでちょっと甘みもあって美味しい!メロンパンが、外はゴツゴツしているクッキー生地?が程よい甘さで、中のパンもふわふわでとてもよい。(某ヤ○ザキ食べてメロンパンが嫌いになった私ですが、ここのは最高に美味しい!)
クロワッサンを買ったら、以前のパリパリ感が全然しなくて、生地が薄くなってペラペラのパンでびっくりした。
パン 美味しくて大好きです✨イートインスペースは 強風でした。
ここのパンが大好きで千葉駅に来ると必ず買って帰るほどです。特に黒蜜ときなこのクイニーアマンの見事なまでの和と洋のハーモニーがたまりません。
私のイチオシは「クロッカン」という、デニッシュ生地のパンです。クルミとクロッカン生地のザクッという食感、程よい甘みが抜群においしいです。あまり千葉駅周辺に行くことはないのですが、行けば必ず立ち寄るお店です。
名前 |
Boulangerie JEAN FRANÇOIS ペリエ千葉店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-202-1190 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

フランス文化庁に最も優れた職人として認められた、ジャンフランソワ氏が監修する高級パン屋さん🥐クロワッサン等のデニッシュ生地が美味しいです。先日、銀座six店で購入して、小麦の香りもよく、美味しかったので、平日の会社帰りに、千葉駅ペリエ店で、枝豆とチーズのトリュデュと冷たいプレザンスを購入。ただ、バイトの女性店員に、自宅での温め直し方を聞いたら、分からないのか、返答して頂けませんでした。銀座six店では、レジ前に、【自宅での美味しい召し上がり方】の説明書が、誰でも手に取れるよう配慮されていましたが、千葉ペリエ店でお願いしたところ、バイトの女性店員さんは、そういった説明書は知らないそうで、厨房にいる男性スタッフに聞いて、奥から、【美味しい召し上がり方】の説明文を持ってきました。バイトとか正社員に関係なく、お客に、パンの美味しい召し上がり方を聞かれたら、答えられないということ自体、〔フランス文化庁が授与したM.O.Fの勲章を持つジャンフランソワ氏〕の教育が、一番近くで、お客様に接する店頭スタッフまで行き届いていないんでしょうね…少々お値段がお高いけれど、小麦が味わえる、美味しいパンなので、自宅でも美味しく召し上がって頂けるよう、店長は、レジ前に、美味しいパンの温め方の説明書きを掲示してはいかがでしょうか?