古民家と庭園で 心地よい珈琲。
蓬莱観の特徴
美味しい珈琲と楽しむ静かな時間が魅力的です。
古民家の温もりを感じる癒しの空間が広がっています。
落ち着いた雰囲気の中で味わえる絶品のカレーが評判です。
暫定評価です。裏門に営業中の札かかって尚且つ正面入り口開きっぱなしなのに今日は休館ですとぶっきらぼうな塩対応で門前払い😂営業中とは一体まあそれはそれとして凄まじいあばら家です。枝木がワジャワジャ伸び放題だったんですがお手入れの方はなさっておられるんでしょうか?お食事したらこれらの鬱蒼と生い茂る木々も美しく見えますでしょうか?そんな思いを胸に一旦こちらのお屋敷を後にいたしました。評価は完全に見た目のみ、第一印象のみの評価です。
庭園と古家屋の喫茶素材・ポテンシャルはいいのですが、庭園とかもっと手入れちゃんとすれば素晴らしくなるのに、と思いました。
静かな時間をゆっくり過ぎるのを感じながら美味しい珈琲☕😃を頂ける☺隠れ家的、大人の場所・・・👍👍
桜はまだ蕾ですが、素敵な音楽と美味しいお茶でのんびり出来ます。秋の紅葉もすてきです。庭に猫が居たので撮しました。
落ち着いた雰囲気のお店でゆっくりできました。中津城のすぐ側にあります。
この蓬莱観の庭が見たかったのでお茶とかランチをしようと思い久々に中津まで行くことにしました。事前にネットで確認したところ営業時間10:30~18:00 定休(火・水)との事だったので博多から高速道路を使って2019年8月1日木曜日の朝10時30分に来店。すると「本日は都合によりお休みします」の立て札。本当にがっくりしてしばらく中津城付近を散策し、11時過ぎに車で門が閉まっている蓬莱観の前を通って博多に帰りました。博多にもどり、臨時休業の情報などを顧客がインターネットで得られるようにサイトを開設してほしい旨で蓬莱観にTELしたら、本日休業の立て札は7月29日(月)を臨時休業した為に定休の翌・翌々日を経て木曜日の朝までそのまま置かれていたそうで、なんと木曜日は11時台から営業したと言うではありませんか。もう一度本当にがっかりしました。しかも店の表には開園時間が10時からと記されたプレートが貼られています。その事を尋ねたら「昔庭を無料公開していた時の開園時間で、今は無料公開はしていないので店の営業時間ではない」とのこと。営業時間、営業日、店の名前も蓬莱観なのか蓬莱園なのかよくわかりません。本当にホスピタリティに欠ける店だと思います。電話の対応でも自己都合ばかりで顧客がわかるはずがない言い訳ばかりで久々に腹が立ちました。少なくとも10時半の営業開始時間ぐらいは遵守してほしい。私達の他にもお客さんが立て札を見てがっかりして帰っていきました。
日本の風情の温もりを感じる古風な建築物はなんとも癒し溢れる雰囲気がありすごく心地好い時間が過ごせました。私が食べたランチは豊後牛と有機野菜のカレーライス(コーヒー付き)『1600円』でカレーに野菜と美味しかったです。それに豊後牛ってなんとも味わいのある旨味があってニヤニヤしちゃいました(笑)桜の咲く時期はお庭も風情がパワーアップするでしょう。私は冬の時期に来たので。建築物はこだわり抜かれていて見る価値ありますよ。また近い内に来店したいと思います。ほんとうに素敵な空間とランチが楽しめました。
從中津城出來,本來是要直接到車站搭車回博多,在路上看到一間像廢墟一樣的建物,走進一看@@竟然是咖啡廳 還營業中?!抱著忐忑的心情走了進去結果………有進來看看是對的,景色超美,店內走古樸風,點了抹茶(有附櫻花羊羹 好吃😋)其中有幾張照片是店家拍的,和我想的一樣、櫻花盛開時很美。
カレーがおいしい。
名前 |
蓬莱観 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0979-22-0538 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

とても素晴らしい雰囲気の喫茶店です。お庭が素晴らしいです。3回行きました。いつまでも続いてほしいお店です。