船の科学館前で楽しむ、素敵な景色。
東京国際クルーズターミナル駅の特徴
新設の東京国際クルーズターミナル駅は、旧・船の科学館前に位置しています。
海に近いロケーションで、晴れた日には美しい景色を楽しめます。
船の科学館の展示があり、家族連れにぴったりのスポットです。
旧・船の科学館前だったのがクルーズターミナルの新設により名称が変更された駅閑散としていて寂しい駅です。
船の科学館やら宗谷の船の展示はあるが海が近くで家族連れが多かった。
駅はきれいです。周辺にコンビニなどの店はありません。
晴れている時はとても素敵な景色です。台風の日は飛ばされそうなくらい風が強い場所です。
旧船の科学館駅。近くに国際クルーズターミナルが出来た際に、駅名がリネームされました。普段は駅員が常駐しておらず、寂しい駅です。さて、コロナ禍が終息し、国際クルーズターミナルに人が往来し、この駅にも人の往来する未来が果たして何年後に来るのだろうか?
駅名が変わっていたのに気がつかなく、新しい駅かと思いきや、船🚢の科学館のリネームときた。こっちの駅名が妥当一、座頭市。
追記。なんと野戦病院として建設中だった物がワンニャンハムと一緒に入所できる隔離施設に!※※※※※※散歩です。船の科学館駐車場に新型コロナ野戦病院建築中。使わずに済むことを祈るばかりです。自粛明け当日のこの駅は閉鎖されていました。
09/10/2020 にオープンするようです。時節柄、しばらくクルーズ船の来航はないようですが、今は日本丸が来ています。
駅の名前変わりましたか?船の博物館駅が東京国際クルーズターミナルに。乗り過ごししたかと驚きました。2019年改称したらしいです。
名前 |
東京国際クルーズターミナル駅 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

初めて行きましたが、良いところです。湾岸警察が有りました。又いこー。