出雲神社の前で願い叶うお石様。
松長龍社の特徴
英彦山川沿いにあり、出雲神社の末社として存在しています。
御祭神は龍神様で、五穀豊穣や事業繁栄の御神徳があります。
お祈り用のお石様を抱えることで願いが実現するか試すことができます。
英彦山川沿いにあります、向かいは出雲神社ですが、出雲神社の末社ということだそうです。昭和五十五年創建の新しい神社さまです。塩が沢山お供えしてありました~~本年度201社目の参拝。
道の駅おおとうの近くにあります。かかえのお石様がありました。
◆御祭神◆龍神様◆御神徳◆五穀豊穣、福徳円満、家内安全、事業繁栄、商売繁盛、子孫繁栄色々お尋ねしたい事があれば一心に祈願して「自分の思いが叶うなら軽く」「自分の思いがだめなら重く」抱えて下さい。又、反対に「思いが叶うなら重く」「思いがだめなら軽く」とお願いすると良くわかるそうです。
かかえのお石様を持ち上げたら重く感じました・・・
竜神様を祀っています。「かかえのお石さま」で願いが叶うか試してみましょう。私と同じで、かかえた石が重かった人は、あきらめずに精進しましょう。
仕事で田川に参ります時に、よくお参りをしました!有難うございます。
お祈りのお石様を抱えて願いが叶うならば重たく、叶わないのならば軽くとお祈りしました。見事重たく感じたので、願いは叶うと思います。
お供えしてある石が面白い。 その石を持っててみてどう感じるか?
出雲神社の前に有ります。
名前 |
松長龍社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

いつもお助けいただきましてありがとうございます。