岡本公園と繋がる健康遊具。
世田谷区立鎌田前耕地公園の特徴
健康遊具やブランコがあり、子どもたちが遊びやすい公園です。
季節の花々が楽しめる遊歩道が、とても気持ちいい空間を演出しています。
岡本公園から緑道で繋がり、広いスペースでリラックスできます。
遊歩道の脇に季節のはなばなが楽しませてくれます。
お日様に当たってベンチでポカポカ。いい感じ。🌳😁🌳😃🌳😆
公衆トイレだけ使っただけ!
前の道路も広く、トイレ有り。
若干エクササイズ遊具ありますね!
岡本公園から緑道で繋がっている公園で健康器具とブランコがある。何ともスッキリ、爽やかな公園です。トイレ有り。
平成30年8月10日訪問。この女神像がなんともいえませんでした。ぐーぐるさんが画像加工していただいた写真を掲載します。なぜここにこれが・・・って感じですが、さすが世田谷区とおもわせました。公園自体は昔風(昭和28年生まれの雑誌少年時代)にいうなればただの原っぱって感じです。
鎌田前耕地緑道の東側に隣接する少し広い公園。大きな樹はなく(トチの若木がある)、日陰は少ない。子供用の遊具はブランコしかない。健康のための運動具らしきものがあるが、対象年齢は13歳以上、「小さい子は危険なので遊べません」と書かれている。他に、水道、車椅子対応トイレ、「希望」と題されたかなり大きな銅像、非常用地下水ポンプ(壊れている)等が設置されている。
耕地公園という名前になっていますけれど植物を育てているのは周辺の遊歩道をそれに当てているので遊歩道を抜けたところにある広がったエリアはいわゆる児童公園の印象でした。耕地というのはかつての瀬田耕地という地名の名残なんでしょうか?偶然なのか隣のファミリー農園の関係かと錯覚しました。公衆トイレやちょっとした遊具もありました。そしてこの奇妙に開けた空間はやはり計画としてはファミリー農園の要素もあったんですかね、何か名前に引っ張られる錯覚が抜けないようです。
名前 |
世田谷区立鎌田前耕地公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3417-9575 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

遊具はブランコしかないが、健康遊具がたくさんある。トイレはあります。