武蔵小山で味わう四万十うなぎ。
浜田屋の特徴
四万十うなぎや坂東太郎の味を楽しめるお店です。
どのメニューも美味しくて、特に親子丼が人気です。
大正時代から続く、地域に愛される老舗のうなぎ屋です。
今日は武蔵小山でランチをする事にしました。久しぶりに天丼が食べたくなり、駅近の浜田屋さんに来ました。すでに並んでいたけれど5分位で入れました。注文したのは天丼梅(1080円)天ぷらはしっとりして、ご飯は若干硬めです。一口わらび餅のデザート付です。こちらの鰻は有名らしく次回は是非食べてみたいです。ご馳走様でした。久しぶりに来たら天丼1100円なりました。
中央の長テーブルはアクリル板はあるものの、透明なのでもろに他のお客さんと対面で食べる。正面に座られたら顔を上げる事は出来ない。食事に集中するしかない。でも普通に美味しいし、武蔵小山はこんな王道で気軽に入れる和食屋さんは少ないのでまた行く。ランチはメインに味噌汁とお漬物と甘味がついてくるので嬉しい。
武蔵小山にあるウナギや天ぷらが名物のお店、初めて入りました。天丼をいただきましたがとても美味しかったです、実家の面子でゆっくり良い時間を過ごせました。ビールジョッキが冷え冷えなのがとても良かったです!
親子丼のテイクアウト美味しいです。今回は四万十鰻重食べました。午後3時には坂東太郎の鰻はもうありませんでした。高いけれど、ブランドらしく人気のよう😳
うなぎや丼物が食べれるお店です。ランチでよく利用しています。天丼や親子丼が美味しいです。ブランド鰻(っていうんですかね?)も提供していますが、お値段が少々しますのでまだ食べていません。機会があれば今度食べてみようと思います。2階もあるので外から見るよりも席数があります。
美味しいです。昔ながらのサービス。とっても気に入っています。
武蔵小山駅改札口出て直ぐの店です。美味しい鰻と天ぷらの店です。たまの贅沢に利用させて頂いてます。
土用の丑の日だから鰻重 松を食べてきた。やっぱり鰻は旨いな。上で4千円なら安いと思うし一年に一回くらいは贅沢しないとな。今年は坂東太郎という鰻を食べたが凄く旨かったな。今まで食べてきた鰻の中で一番旨かったし5000円するだけの事は有るなと思ったな。去年、一昨年と鰻を食べ損なってたから今年は奮発して食べて正解だったな。四万十川のを食べたかったけど売り切れてたから今年も安定の坂東太郎のを食べたな。やっぱりこの鰻食べたら他の訳の分からない変な鰻なんて食べられないよな。口の中に入れたら直ぐ溶けちゃうくらいの柔らかさは最早芸術だな。鰻の稚魚は年々減っているから俺は一年に一回食べるようにしているがやはり一年に一度の贅沢なら5500円くらい安すぎるよな。また来年も食べに行くのが楽しみだな。
とても美味しいかったです。~☺️
名前 |
浜田屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3781-8056 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ブランドうなぎの四万十うなぎや坂東太郎が食べられます。クレジットカード払い可能です。ブランドうなぎは日によって入荷していない場合もあるので食べたい場合は事前に確認した方が無難です。外の立看板の上の表示でも確認できます。一番高いのは坂東太郎ですが個人的な感想では四万十うなぎがふっくら肉厚で美味しくて好きです。