五反田で味わう、絶品二郎インスパイア!
ラーメン タロー 五反田の陣の特徴
非乳化スープで味のバランスが良く、満足度の高い一杯が味わえる。
大崎広小路駅から近い、二郎インスパイア系ラーメン店として人気がある。
はじめていきました。800円の小ラーメンを頼み、野菜、ニンニク、アブラ、削り節のトッピング。ちょっと味が薄目で辛めにしておいた方がよかったかもと思いました。チャーシューは二枚入っていて豚臭さはないけどこれも味が薄目でした。辛めの天かすは同じジロー系の鷹の目で食べたことがあったので入れませんでした。汁が少なめでもう少し汁多めで出てきたらよかったと思いました。天かす入れるとさらに汁がなくなってしまってたかなと思いました。味的にはちょっと洗練されている分だけ塩分控えめにしてあるなという感じでした。麺は特に聞かれませんでしたが固めで出てきました。野菜はモヤシだけでしたがたくさん入っていました。総合的にそつない感じで合格点以上という感じです。
二郎インスパイア。看板からしてずっと気になっていたお店。午後4時半オープン少し過ぎての入店だったけど、もう人いっぱい!空いてる席は3席くらいでギリギリセーフ!大崎広小路駅からすぐ!小ラーメン豚入りは900円になってました。
平日の11時半ごろにイン。席は空いていたので並ばずに座れた。12時近くになると店外に6人ほど行列ができていたので早くてよかった。「小ラーメン豚増し玉子付」を注文。ここは他のジロー系と比べるとサッパリしている。小ラーメンの量もきちんとした少量で良い。スープは醤油の風味豊かで油少なめの印象。ブタも油ギトギトではなく、なるべく油をとばしたサッパリ系だ。玉子はほどよい半熟さが美味しかった。正統派ジローを食べると午後は仕事にならないがこのジローはサッパリしていて午後も眠くらならずにバリバリ働けた。サラリーマンが多い五反田にあったジロウいやタロウだと思った。
ラーメン小750円ヤサイアブラカラメ。麺は二郎と比べ細め、デフォルトでやや硬めですが、良いワシワシ感があり美味しい麺です。スープは醤油が強すぎずマイルドで、醤油を焦がしたような香ばしさとほんのり苦味がある特徴あるスープでした。
正統派の二郎らーめん。無駄な物は一切なく、シンプルでとても美味しい。
土曜の昼に訪問。JR五反田駅から少し歩いたところにあります。並ばずに入れました。小ラーメン豚入り850円(麺250g)味玉子100円刻み玉ねぎ50円の食券を購入。水はセルフサービス、卓上にはラー油、ホワイトペッパー、ブラックペッパー、カエシ、ようじラーメンが茹で上がるとトッピングを聞かれます。「出来上がり」???!「ニンニク入れますか?」ではないようです。ニンニクヤサイアブラでトッピングをお願いしました。盛り付けが美しいです。アブラは色付きですが、味はやさしめ。豚入りで豚が五枚。分厚い見た目ですが、柔らかく食べやすかったです。味はしっかりめ。ヤサイは芯残しめのシャキ。味玉子は半熟で黄身がしっとり。麺は中太でスルスル食べられます。スープが印象的で二郎系にしてはあっさりめ、濃いのが好きならカラメをトッピングしても良いかと思います。全体的に食べやすさが印象的でした。パクチー100円や持ち帰り、チャレンジ盛りもあり挑戦的な一面もあり、素敵な二郎系でした。
満足度の高い一杯。コールの仕方も店内に案内があり、とても初心者でも行きやすい二郎系だと思います。最後にレンゲでスープを飲んだところ、丼の底に沈んだ胡椒が口に残り、それを噛む事で口がさっぱりし、またスープを飲みたくなるコンボが個人的には最高でした。胡椒を入れてみてください。最高の一杯に感謝写真は全部マシです。途中で苦しいのですが、終盤からまたどんどん食べたくなる不思議な一杯でした。
名前から推測可能かと思いますが、二郎インスパイア系のお店です。野菜増しがオススメです。
二郎インスパイア系。小ラーメン豚入り。麺硬め、野菜まし、ニンニク、削り節でオーダー。器も小さめで二郎系に関しては、上品目。チャーシューも肉と油のバランス良い。やや麺細めなので、麺硬めにして正解。削り節と醤油系のスープのバランスも良い。女性にも食べやすい二郎系です。
名前 |
ラーメン タロー 五反田の陣 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

20220702ワクチン行って、寿司行った後、いきました。小ラーメンニンニク、アブラ。辛揚げ(辛い揚げ玉)が無料というのを見つけたので、それも追加。あと人によって茹でやカラサが違うような。--20220505連休中、すいていたんで初めて入った。小ラーメンからめ、にんにく。からめはいらなかった。ほぼ思っていた感じ。甘めのかえしとほろほろの焼豚。麺の茹で具合も自分に合ってた。