品川駅近くで芸術に触れる。
キヤノンギャラリー Sの特徴
岩合光昭氏の写真展が開催され、素敵な作品が展示されています。
カメラの使い方に関するセッションを定期的に開催し、学びの場が豊富です。
訪問しやすい場所にあり、品川駅からも徒歩約10分でアクセス可能です。
沖さんの写真を見に行きました。展示数は少ないですが、めっちゃ良かったです。
岩合光昭氏の写真展が開催していました カメラメーカーのギャラリーなので入場は無料です。
レンズについて気になる事があったので訪問しました対応してくれた方はとても感じが良く知識も豊富で気になっていたことは解消しました他にも色々とお話をさせてもらい、行ってよかったなって思います。
訪問時は『奇想民俗博物館“まつりと”』展をやっていました。日本全国の(メジャーではない?)お祭りの写真展。写真はトーシロな私でもとても楽しめました。芸術性が過ぎるとか、専門知識がないと理解不能だとかいうカンジはなし。入場無料、一周ザッと観て回るだけなら15分くらいかという気軽さ、(企画次第かもだけど)難しいコト考えず楽しめるのが◎。入口はちょっと分かりづらかったかも。
スタッフの知識は量販店のレベルを超えている。EOSのことでわからない事があればまずここで聞くべし。
素敵な写真作品を展示してました‼️
'22.10.13 JR品川駅 改札口〜地上へ降りないで線路伝いに南へ≒500㍍行くと右側入り口が……。「鉄道遺産」の写真展を見に出掛けた。大型のパネル 写真に満足。ギャラリー 特性のシールを配布していた。1階では、「写真新世紀30年の軌跡展」1991~2021 として歴代グランプリ/準グランプリ受賞作品を展示していた。個性の強い写真が多く、見終わって疲れを覚えた。
作品展の見学と望遠レンズの情報・比較を体験してみようと訪れたが、品川駅前から約10分の距離にあり、容易に訪問できた。キヤノン自社ビルの1F・2Fにあり、ゆとりのある空間で落ち着いて作品鑑賞が出来た。開館は10時から17時30分までで、日曜・祝日は休館日となっている。今回望遠レンズの情報を聴き、また実物の違いを実感したかったが、希望を伝えると多くのサンプルから、目的の候補を選んでもらえて、実際に設置されたカメラに装着し試写させてもらえた。屋外の被写体を様々な距離で撮影することが出来、実際の使用感が手に取って体感できたのは、機種選択の上でとても参考になった。その場で価格も提示してもらえて、検討後に購入する場合の連絡先も、名刺で教えてもらえた。スタッフの対応もとても丁寧で予約もできたが、先約が2組程度だったため、余り待たされることもなかった。念願の作品見学と機種体験が同時に出来て、とても満足した。
オリジナリティー満載のディスプレイが素敵でした。
名前 |
キヤノンギャラリー S |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6719-9021 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

写真展を見にいきました。場所もわかりやすく便利で、ギャラリーも静かでゆっくり見ることができ、とてもよかったです。興味のある展示が開催されたらぜひまた行きたいと思います。