VR体験とロボットが融合!
Kawasaki Robostageの特徴
VR体験が臨場感抜群で、ロボットアームがリアルに動く体験ができます。
無料でロボットに似顔絵を描いてもらえる楽しいサービスも魅力的です。
産業用ロボットの機能や特長を詳しく教えてもらえる初心者向けの教室です。
VR体験は映像と座席(ロボットアームで動かしているらしい)がピッタリ合っていて臨場感がすごかった。
広くはないですが、ロボットに似顔絵を描いてもらったり、3Dメガネとロボットアームのバーチャル飛行体験が出来ました。ロボットの事は係員さんが詳しく丁寧に教えてくれるので、子供の自由研究にも良いと思います。
10~20分くらいで見れるロボット体験お台場に行く用事のついでにどうぞ。子供は結構大喜びです。VR体験は7歳以上からです。
無料でロボットが似顔絵を描いてくれます。イラストが荒い分、盛れるのでオススメ。お台場に行ったら絶対に寄ってほしい穴場スポットです。
4種類のアーム型のロボットがあります。スペースは狭いですが、似顔絵とVRの体験ができますので、子供は喜びます。所要時間は2、30分なので親も疲れません。結構オススメです。
VRを用いたアトラクションは面白いは面白いのだけどもあまりにも短すぎて「え!?もう終わりなの?」って驚きが強い。似顔絵については仕上がりには期待せず、とにかくロボットアームの精緻な動きに感心しましょう。ある意味川崎らしい飾り過ぎない空間にて好印象。
最先端技術を学ぶことができます。似顔絵をロボットが作成してくれます。
大きな看板などが無く、移動中の信号待ちでKAWASAKIのロゴを見かけて立ち寄りました。ショールームというには少々狭い感じなのですが、ペッパー君が4体も居てお出迎え。 ただ、どういう趣旨でどの辺りを対象にしているのかちょっとわからず、恐る恐る見学していた感じです。(笑)フロアの中央に鎮座するVR体験マシンは向かいの商業施設のアトラクションだったら料金払うレベルなのに、無料なんですよ!!賞味30分位でさらっと見て回れて、なかなか楽しかったです。穴場スポット!
産業用ロボットを使った体験が出来、そらぞれのロボットの使用用途や特長も解説してもらえて良かったです。
名前 |
Kawasaki Robostage |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6457-2800 |
住所 |
〒135-0091 東京都港区台場2丁目3−1 トレードピアお台場 1F |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

プログラミングの教室を受講させてもらいました。プログラミングでプロが使用する機械を制御できる貴重な体験でした。一階のVRも似顔絵も面白い。うちの小学生もとても喜んでいました。